こんごうざんずいほうじ|真言宗醍醐派|古峯原 金剛山
金剛山瑞峯寺(金剛不動尊) のお参りの記録一覧
古峯神社の大鳥居を過ぎてしばらく進むと道端に突然巨大なお不動様が目に飛び込んできます。
御朱印は2種類プラスαで、平日にはお不動様の梵字verを頂けます。
御住職は気さくな方で色々とお話をしてくださいました。
29日の参拝は二重の苦しみを連想するから控えた方がいいなんていう方もいるそうですが、29は福(2フ・9ク)の日だそうな。
結局は参拝される方が他の流言飛語に惑わされることなく心穏やかにお参りするのが1番だと思いますお詣り👏するのがベストだと思います
古峯神社に向けて走ると突然現れる巨大なお不動様と御眷属様
お寺ですが鳥居があり。
扁額には山号が。
十一面観世音像
本堂
本堂の前にもお不動様
本堂では、神社での狛犬のように金剛力士が見守ってくれてます
中々に筋骨隆々とした逞しさ
こちらは大天狗👺
お不動産の前で
直前まで小雨がパラついてましたが、写真を撮るときには一瞬だけ雨が止んでくれました♪
古峯神社に向かう途中に突然現れた不動明王像にひかれ参拝。お寺なのに鳥居⛩️?朝7時半にも関わらず御朱印頂けました♪。
かなり大きな像です
鳥居があるお寺?
金剛力士像❓
朝の山の景色が爽やかです♪
書き入れ御朱印頂けました♪
数年前は入れなかった(車から出られず)参拝を断念したお寺様。
今年「行かねば」と思っていた時
参拝前日「行かなきゃ」に変わり参拝させていただきました🙏
空気が変わり穏やかな感じに包まれました☺️
凛々しいお姿に感動✨
何か伝えられたような感じ🙏
曇り空でしたが緑を満喫🌳
五氣律の石碑
大天狗様👺
御朱印
古峯神社に行く途中にあり、道路沿いに駐車スペースがあります。
梵字と美文字の素敵な御朱印二体をいただきました。
(御朱印第894号、第895号)
直書き
二体いただきました
曜日でいただける御朱印が異なります
道路沿いに大きなお不動さま
今月も季節限定御朱印頂きました。
6月の季節限定御朱印頂きました。
古峯原金剛山瑞峯寺、北関東三十六不動尊霊場の一つ。十七番札所です。
古峯原金剛山瑞峯寺御本尊金剛童子(不動明王)
南無金剛大権現
~~御詠歌~~
諸々の、厄難祓う火渡りは、金剛不動の、願いなりけり
北関東三十六不動尊霊場🌅
今年中に満願しちゃおう企画🈵
題して「ハッスル巡礼36」第22弾‼️は
第十七番巡礼場の真言宗瑞峰寺へ🙏
御本尊は金剛童子様☀️
もちろん不動明王様もいらっしゃいます☀️
駐車場に13メールの不動明王様がお出迎え👨🚒
大きさに圧倒されます🙇♂️
境内に入ると沢山の神仏像が鎮座されており
歓迎してくれているかの様な雰囲気😊
裏手には不動の滝が流れており
マイナスイオンパワーを全吸収。
すーはーすーはー思いっ切りしたったー⭕️
山と緑に囲まれた最高の空間でした🙆♂️
住職さんと沢山のお話をする事が出来ました。
とても参考になり、こちらも全吸収。
またまた徳を積む事が出来ました⭕️
本日の徳々ポイントは御朱印料300Pと
巨大不動様と沢山の神仏像🌈
あなたの隣にハッスル巡礼🈵
楽しくお参りハッスル巡礼🈵
しあわせ降臨ハッスル巡礼🈵
せ〜の〜
ハッスル🌈ハッスル🌈
御不動様☀️
本日もお導き下さり
ありがとうございました😊
空高い秋晴れの日、古峯神社に向かう途中で素晴らしいお不動様に出会いました。
道路沿いにスク!と立つ不動尊。
思わずクルマを停めてしまう。
北関東36不動尊霊場第17番。
逆光なのが惜しい、
入口が鳥居ですね〜。
真言宗醍醐派だけど、金剛大権現や不動明王などをお祀りする神仏習合のお寺さんだからか。
バス停が妙に可愛らし〜
境内にはたくさんの像が。
こちらは金剛童子さん。
お地蔵様と狛犬さん。
福々しい観音様。
こちらは大天狗さん。
御手水
石段を上がりますと…
蓮の花の台と神道の鳥居が合わさった神仏習合の蓮華鳥居。
ド迫力の金剛力士さん。
御本堂。
大きく華やかなローソクです。
御本堂から寺務所を見下ろしたことろ。
紅葉はまだ早いけど、秋の陽射しがやさしいこと。
寺務所です。
こちらで御朱印をいただきます。
御朱印です。
パンフレットもいただきました。
不動様と招き猫さんも。
思わず、可愛い😍って言ったら、寺務所の女の方もそうでショとニッコリ。
今回、古峰神社と一緒に絶対に行ってみたいと思ってた所です。
古峰神社が天狗信仰の神道面を体現する霊地だとすれば、こちらは仏教・修験道面を体現する霊地。
実はスサノオをディスったせいか、姫宮神社を出てから急にお腹の調子がおかしくなりまして(´Д`|||)
慌てて「(;><)蘇民将来之子孫也!」とか唱えても全く効果がなく、山でコンビニどころか店もないため、もうこちらのお寺まですっ飛ばして来ました。
あ"あ"あ"・・・とか伽椰子みたいに呻きながら階段を駈け上り、やっとトイレが見付かったと思ったらなんと工事中!Σ(´Д`|||)
寺務所に駆け込み「すいません!トイレ貸してください(;*Д*)」と・・・
で、スッキリして出てきて、応対してくださった奥様に
「あ、あの~御朱印をお願いします・・・それとまだ参拝してないので帰りに取り来ます・・・(*-ω-)」
と・・・
なんとか最悪の事態で大人の尊厳は失わずに済みましたが、ものすごくバツの悪い参拝開始となりましたw(*/□\*)
(今思うと出発早々に磯山神社で見たイチヂク浣腸は予兆だったのかも・・・)
やっぱ荒ぶる神の筆頭をバカにしちゃいけませんな(^o^;)
非常に楽しいお寺でした♪
日光修験の色濃くご覧のようにお寺というよりほとんど神社みたいな作りで、たくさんの劇画調の仏像や興味深い物が多数。
わりと整然としたパワースポットの古峰神社より、カオス的パワースポットのこちらの方が私的に好きかもしれませんwww
御朱印も一種類取り逃したので、ぜひまた来ようと思います。
実はこの3日後の5月最終日曜が火渡り大祭だったのですが、神道面の古峰例祭の方に合わせてしまったので仕方がない。・゜・(ノД`)・゜・。
まぁ単に休みが合わなかったんだけど(^^; 二兎追うものは一兎も得ずですねw
北関東三十六不動尊霊場 第十七番
三十六不動霊場にしては珍しく二種類の御朱印がありました
印は同じようですが種字バージョン
後で知ったのだけど金剛童子の種字御朱印もあったらしい・・・もらい損ねた orz
お姿札
肝心の金剛不動明王は工事中だった(ノД`)
でか下駄
間違いなく天狗絡みのお寺♪
おらワクワクしてきたぞ(゚∀゚)
日光開山の勝道上人
お寺だけど神式の鳥居あり
仏教というより修験道ですね
入ってすぐ右に弁天堂
巴弁財天・・・と思ったけどおそらく巳弁財天かな?
金剛童子
不動明王+天狗の寺なので厨二心くすぐるカッケェ像が大量にあります(*゚∀゚)=3
龍の巻き付いた錫杖
不動明王の利剣(*´Д`)
これは密教で言うところの三昧耶形
アイテムで仏を表現するものですね
弁天様
一粒万倍の釜
キリストのパン裂きエピソードやケルト神話のダグザの大釜は言うに及ばず、食料無限増殖は奇跡物語の定番ですねw
観音様
微妙に胸ありますね(*´Д`)
山に籠って煩悩断つのが建前の修験者ですが、弁天が妙に重視されてるところといい、やっぱ色欲を捨て去るのは難しいようですなw
地蔵と右側は弁天像?
明らかに女人像だよなぁ・・・やっぱりねw(* ̄ー ̄)ニヤリ
本堂にも鳥居
神仏習合色が強い、やはり仏教よりかなり修験道寄りのお寺です
本堂もかなり神社っぽい作り
一応吊るされてるのは鈴じゃなくて鐘、これは越えちゃいけない一線なのかな?w
寺域は広いんですが配置がややカオス的
最初にトイレに駆け込んだのもあって、撮影順はかなりバラバラです(^^;
不動の滝
大天狗
弘法大師
倶利伽羅剣
カッケェ(*´Д`)
明力天狗
これが日蓮宗のお寺行くと妙力天狗とかあったりするw
レイピア風の細身の剣を持つ童子と、ウォーハンマーを持つ大黒天の戦士系少人数パーティー(違)
役行者と前鬼・後鬼
劇画調仏像群の中で一つだけ異質なデフォルメ七福神
まるでベルセルクとふたりエッチが同時連載されてた頃のヤングアニマルのようだ
厨二心刺激されまくりな素晴らしい仏像の数々でした(*´ー`)
「やっぱ修験道って男の子だよな」by井之頭五郎
このお寺には奥の院もあります。
ただしすぐ上ではなく、西10kmも離れた古峰神社よりさらに先にある山の頂上。
車では行けず徒歩オンリーなのでネットから画像だけ引っ張って来ました(^^;
山頂だけどわりと開けた感じで、ご覧のように巨石遺構のようなものもあるので登山スキルさえあればぜひ行ってみたい(>_<)
栃木県のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0