ぶじさんちょうじようせんげんたいしゃおくみや
富士山頂上浅間大社奥宮静岡県 御殿場駅
5:00~17:00 ※7月の開山祭から9月の閉山祭迄の期間以外は無人。
富士山本宮浅間大社の頂上奥宮です。御朱印の他、金剛杖に焼印も拝受出来ます。
過去ログ
2回目の富士山🗻
この時は8月と言うこともあり奥宮は開いていました✌
ただ天気は不安定、幸いにも御来光は拝めましたがその後、雨が降り苦行状態に😭
今回の目的の1つ御朱印も拝受でき、満足です❗
こちらの御朱印は朱色に溶岩石を混ぜていると言うことで少し色が違いレア感ありますね、登ったご褒美かな😁
下山後、当日、仙台まで帰りヘトヘトでした(笑)
こちらの鳥居、2014年から新しくなっていました
神社が開いていると参拝者がいますね
ここまでは天気良かったんですけど…
名称 | 富士山頂上浅間大社奥宮 |
---|---|
読み方 | ぶじさんちょうじようせんげんたいしゃおくみや |
通称 | 頂上奥宮 |
参拝時間 | 5:00~17:00 ※7月の開山祭から9月の閉山祭迄の期間以外は無人。 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
ホームページ | http://fuji-hongu.or.jp/sengen/hongu/index.html#ke10 |
ご祭神 | 木花之佐久夜毘売命 |
---|---|
体験 | 御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0