御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふじさんひがしぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ

富士山東口本宮 冨士浅間神社の御由緒・歴史
公式静岡県 御殿場駅

ご祭神主祭神:木花咲耶姫命、相殿神:大己貴命 、彦火火出見命
創建時代807年(大同2年)
ご由緒

西暦802(延暦21)年の富士山噴火の際、鎮火を祈る神事を行った場所に、西暦807(大同2)年に最初の祠を建てて神様をお祀りしたことが、当社の起源とされる。数えて平成19年に御鎮座1200年を迎える。又、平成25年には富士山が世界文化遺産に登録された際、構成資産(関連場所)として当神社も合わせて登録される。
富士山登山道の1つ・須走口(東口)の起点。富士山頂より真東の登山道の起点の神社=東口本宮としても親しまれる。須走口登山道の五合目・古御嶽神社、本六合目・胎内神社、九合目・迎久須志之神社の

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ