やまみやせんげんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山宮浅間神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年08月15日(木)
参拝:2024年2月吉日
世界文化遺産である富士山の構成遺産のひとつ、山宮浅間神社。神殿が無く、富士山そのものを御神体としている唯一無二の神社です。長い階段を登り切ると、建物が無くぽっかり空間が空いていて、そこは富士山を遥拝するための遥拝所。とても斬新な発想です。
山道の所々、真ん中に丸石が置かれていますが、これは鉾立石と呼ばれ、「山宮御神幸」の際に鉾を置く「お休み石」だそうです。
さすが世界文化遺産!立派な神殿はありませんが、信仰の根源を垣間見ることができました。
山道の所々、真ん中に丸石が置かれていますが、これは鉾立石と呼ばれ、「山宮御神幸」の際に鉾を置く「お休み石」だそうです。
さすが世界文化遺産!立派な神殿はありませんが、信仰の根源を垣間見ることができました。
すてき
投稿者のプロフィール
Leaf42投稿
日本の歴史と文化と自然が融合している神社仏閣。以前は漫然と訪れるだけでしてが、2年前から御朱印を集めるようになり、もう少し体系的に理解を深められるように心がけています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。