やまみやせんげんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山宮浅間神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月30日(金)
参拝:2022年12月吉日
浅間神社めぐりバスツアー4社目
鳥居をくぐり、灯篭が続く参道を歩いているときから、なにやら特別な空気を感じました。
籠屋を通り、さらに歩くと、鉾立石なるものが。
御幸行の途中休憩するとき、鉾を立てて置く石だそうです。
もともとはもっとあったそうですが、ここに2個と、浅間大社に1個残ってるだけだそうです。
で、遥拝所に、
ほんとに御社はなく、富士山が木の間から見ることができます。
本来はこういう形だったのだなあ、と。
過去なんどか拝殿を建てようとされたそうですが、その度に嵐がきたりしたそうで、
神様が要らないとおっしゃっているということで、今の形がそのまま残っているそうです。
自分だけだったらなかなかこういうところにはこれないので、コースにいれていただいてありがたいです。
御朱印は籠屋に書置きが置いてあり、それをいただきました。
(初穂料は入れる箱がありました)
日付は自分で書き入れるようになっていました(まだ入れてない・・・)
鳥居をくぐり、灯篭が続く参道を歩いているときから、なにやら特別な空気を感じました。
籠屋を通り、さらに歩くと、鉾立石なるものが。
御幸行の途中休憩するとき、鉾を立てて置く石だそうです。
もともとはもっとあったそうですが、ここに2個と、浅間大社に1個残ってるだけだそうです。
で、遥拝所に、
ほんとに御社はなく、富士山が木の間から見ることができます。
本来はこういう形だったのだなあ、と。
過去なんどか拝殿を建てようとされたそうですが、その度に嵐がきたりしたそうで、
神様が要らないとおっしゃっているということで、今の形がそのまま残っているそうです。
自分だけだったらなかなかこういうところにはこれないので、コースにいれていただいてありがたいです。
御朱印は籠屋に書置きが置いてあり、それをいただきました。
(初穂料は入れる箱がありました)
日付は自分で書き入れるようになっていました(まだ入れてない・・・)
すてき
投稿者のプロフィール
名無し猫ᓚᘏᗢ869投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。