御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
部田神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

鳥居をくぐり社務所付近

おすすめの投稿

サンダー
サンダー
2024年04月17日(水)
1759投稿

沼津、神社巡り③式内社の古社で、大国主命を祀る。参道横に広い空き地?があったがゲートボール場らしい。鳥居を潜って参道を進み境内手前にわずかながら駐車場がありまたした。神橋らしき辺りに燈籠が建ち、相当降るそうですが風化していて文字が読みずらい。社殿が彩色されており、のどかな雰囲気の中異彩を放っています。この地方の有力な神社であったことが伺えます。拝殿は観音扉で開けるのに苦労しましたが、諸口神社同様拝殿内に昇ることができます。御朱印は2種類用意されており、有難く拝受いたしました。本来は近くの道の駅に立ち寄り、温泉に入って一日の疲れを癒すところでしたが、予定を変更したので時間が読めず、沼津の市街に戻りました。

部田神社(静岡県)

鳥居

部田神社(静岡県)

参道

部田神社(静岡県)

由緒書

部田神社(静岡県)

安永四年(1775)奉納の灯籠

部田神社(静岡県)
部田神社(静岡県)

寛政五丑年(1793)奉納の灯籠

部田神社(静岡県)
部田神社(静岡県)

寛永七年(1630)奉納の灯籠

部田神社(静岡県)
部田神社(静岡県)

社号標

部田神社(静岡県)

橋の跡のようなものが在りましたが、かつては川が流れていたのか?

部田神社(静岡県)

寛政五年(1793)奉納の灯籠

部田神社(静岡県)
部田神社(静岡県)

寛永九年(1632)奉納の灯籠

部田神社(静岡県)
部田神社(静岡県)

忠魂碑・従軍記念碑

部田神社(静岡県)

境内社社号標

部田神社(静岡県)

境内社 戸田村忠魂社

部田神社(静岡県)

手水舎

部田神社(静岡県)

手水鉢

部田神社(静岡県)

拝殿

部田神社(静岡県)
部田神社(静岡県)

木鼻の獅子

部田神社(静岡県)

扁額

部田神社(静岡県)

拝殿内扁額

部田神社(静岡県)

拝殿内

部田神社(静岡県)

本殿

部田神社(静岡県)

寛政五年(1793)奉納の燈籠

部田神社(静岡県)
部田神社(静岡県)

境内社 日枝神・八幡宮・八衢神社

部田神社(静岡県)
部田神社(静岡県)
部田神社(静岡県)

御神木

部田神社(静岡県)

大洪水記念之碑

部田神社(静岡県)

石碑群

部田神社(静岡県)

神楽殿

もっと読む
投稿をもっと見る(9件)

部田神社の基本情報

住所静岡県沼津市戸田1585
行き方

沼津港から船で30分、戸田港から徒歩で25分

アクセスを詳しく見る
名称部田神社
読み方へだじんじゃ
参拝時間

参拝/24時間

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし

詳細情報

ご祭神大国主命
体験御朱印

Wikipediaからの引用

概要
部田神社(へだじんじゃ)は、静岡県沼津市戸田(へだ)にある神社。当地の氏神であり、式内社である。
歴史
歴史[編集] 創建不詳。延喜式神名帳に記される式内社「部多神社」であり、1000年以上の歴史をもつ[1]。御浜岬の諸口神社が海側から戸田を守護するのに対し、山の手側から守護する氏神であるとされ、江戸時代の終わりごろには「三島明神」とも称された[1][2][3]。伊豆国神階帳には従四位上「へたの明神」と記載される[3]。西伊豆地方の総鎮守と位置づけ、福の神、また、農業漁業や商売の守護として信仰されたという[3]。南隣に所在する妙法蓮華寺もこの部田神社の別当であったと伝わる[3]。 1596年(慶長元年)から1823年(文政6年)にかけての10枚の棟札が現存し、すくなくとも10回の再建修理が...Wikipediaで続きを読む
行事
祭事[編集] 例祭日は旧暦では9月9日および10日であったが、改暦に伴い10月9日・10日となり、近年は10月の日曜日に変更された[1]。18の区が輪番制で祭礼行事を担うが、氏子の少ない区は協働で当番にあたり、十余年でひとまわりする。おもな当番区の役割に注連縄作りと、祭日当日の余興がある[2]。春に漁業会がおこなう弁天の祭礼に比べると、昔から控えめの祭礼行事であり、神楽や山車が出るような祭礼ではない[2]。 注連縄は、鳥居・拝殿・神殿内にかける長さ3.8メートルの大注連縄3本と、忠魂社にかける2.5メートルの中注連縄1本、小宮、舞台、水屋にかける1.7メートルの小注連縄4本を毎年調整する...Wikipediaで続きを読む
引用元情報部田神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%83%A8%E7%94%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98303143
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ