りょうせんじ
了仙寺のお参りの記録一覧

駐車場は複数あります。
日米和親条約締結地とのことで、歴史を感じる本堂でした。境内には綺麗な資料館もあります。
御朱印は本堂内左手でお願いできます。通常の御首題を御首題帳にいただき、見開きのものは通常の御朱印帳にいただきました。
(御朱印第1299号、1300号)
直書き
直書き
いくつものスタンプを使って丁寧にお書入れいただきました
ここから車で入って右折して本堂の前を左折して坂を上がると駐車場まで行けます。
お寺の右手など、駐車場は複数あるようです
本堂正面の山門。この手前にも駐車スペースがありました
本堂
本堂内に吊ってあった駕籠

下田ペリーロード突き当りの了仙寺。ご本堂の前の桜が満開でした。
ご本堂の中、左側で御朱印を書いていただきました。
1635年開祖。1854年、ご本堂で下田条約締結。ペリーの軍楽隊による演奏が日本最初の洋楽コンサートと言われるそうです。
下田の人たちはさぞ色々驚いたでしょうね♪
海も温泉も良かったけれど、お寺に伺うことで下田の歴史にも触れることができ、充実した旅になりました😌
静かな堂内でゆったりと書いて下さいました
お堂からの満開の🌸
天井に駕籠が
このお庭で楽隊が演奏したのですね
黒船ミュージアムのミニシアターで開国当時の様子がよく知れて楽しかったです
ペリーがやってきた下田の海

下田市内寺院シリーズ ⑦
ペリーと日本全権が結んだ日米下田条約締結した日蓮宗寺院。
また参道から境内はアメリカンジャスミンが数多く咲いている事から「ジャスミン寺」と呼ばれています。
御首題は本堂左側ですが、不在の場合は併設の黒船ミュージアムの受付で頂く事ができます。
日米下田条約締結の碑です。
山門。
本堂。
中に入って左側にご首題を頂く事ができます。
日米下田条約
黒船ミュージアム内。
この左側が受付。ご首題はここで受付している事もあります。
静岡県のおすすめ3選🎎
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0