いこなひめのみことじんじゃ
伊古奈比咩命神社のお参りの記録一覧
白浜神社と通称する。
創建は孝安天皇元年(紀元前392年)頃と伝わる。
祭神の三嶋大明神は南方より黒潮に乗って北上し伊豆白浜に上陸し、富士山の神、高天原の神から伊豆の地を譲り受け、宮を築いたという。
南伊豆の下賀茂より后神として伊古奈比命を迎え、伊豆七島を造ったとも言い伝えられる。
拝殿
拝殿
中門
本殿
二十六社末社
砂村稲荷神社
目の神様
見目弁財天
見目弁財天
小国鶏
大明神岩
大明神岩
公共の交通手段を使うなら伊豆急下田駅からバスに乗って、「白浜神社」バス停下車となると思います。
家族で旅行し、ホテル伊豆急に宿泊したの行ってきました。ホテル伊豆急から徒歩9分。
時間の関係で海岸沿いに建てられた鳥居には行けず(悲)
御朱印は4種類あって私は鳥居のものを選びました。
各種500円。
拝殿
入口の橋
源頼朝公参拝のお宮
北条早雲信仰のお宮
伊豆最古の宮
狛犬 玉取り
石柱
手水舎
御神木 薬師のビャクシン
樹齢二千年
御神木 ビャクシン
の中にあるお薬師様
境内マップ
御神鶏
縁結び神社
銅像
御神木
白龍の御神木
地面から龍の頭が天に向かって飛び出している様な形だとか
狛犬
狛犬
拝殿 彫刻
扁額
本殿への参道
本殿前鳥居
本殿前
本殿
5年前から毎年参拝している、別名白浜神社へ行ってきました。
今年は境内に桜が咲いており、美しい景観でした。
御朱印は書き置きで3種類あり、3種類とも頂いてきました。
ご神木にもあった、白龍が描かれた御朱印や海に面した神々しい雰囲気のある鳥居の絵柄が素敵です。
本殿の方は、緩やかな階段をのぼっていくとあるのですが途中で青桐の樹林がありました。
また本殿への鳥居を潜ると、空気がガラッと変わります。
海の方へ行くと崖の上に鳥居があるのが見えるのですが、海の青さと青空の境目で映えるような朱色の鳥居が美しい風景でした。
手すり等はなく少し足場が悪いので、鳥居のそばへ行かれる際はじゅうぶん気をつけて下さいませ。
御守は、夫婦円満と身体の健康のものをお願いいたしました。
柄も素敵なので、持ち歩くのが楽しみです。
河津での桜見物 午前の部を終え 当一行は一路 南伊豆 白浜に^^
伊古奈比咩命神社 通称 白浜神社にお伺いしました^^
河津の桜祭り会場付近の出店でお腹を潤してから行く予定だったけど 祭りの露店はどこも行列^^;
止む無く次の地への移動途中に・・・・・ と そんなことを考えながら移動していたためか
なんと!! ナビに目的地設定までしていたにもかかわらず 4km近く通りすぎてしまうという大失態^^;;;
そんなこんなで ようやくたどり着いた 白浜神社^^
海岸沿いにあり 海からの風が心地よい 静かで落ち着きある 気持ちのいい神社でした^^
境内裏から 海岸へつづく道・・・ その先には 海岸に競り立つ岩場に 朱色の鳥居!!
白い砂浜 青い海 そこにそり立つ朱の鳥居 何とも言えぬ景観でした^^
拝殿
狛犬さん^^
本殿に続く径^^
境内社
本殿
境内社
境内社
樹齢2000年 ご神木 ビャクシン^^
白龍の柏槇
海岸に続く径^^
海岸に 鳥居!!
御朱印
御朱印
河童のお寺からクルマで10分ほど南下。
真っ白な砂浜のそばにある女神様の神社にやって来ました。
雨がどんどん強くなる〜〜☔️
海岸の赤鳥居から海を眺めたかったんですが、今回は断念!
狛犬さんがお出迎え
御拝殿。
創建は二千四百年前だそうな。
縁結び・子授け・子育ての御利益をいただけます。
御手水休止中。
御神木のビャクシン。
絵馬がたくさん!
御本殿の参道。
聖域です。
見目弁財天
社務所
また、ゆっくりお参りさせていただきま〜す!
御朱印
ネコちゃんの御守りもいただきました。
静岡県のおすすめ3選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0