なりたさんあたみきょうかい
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
成田山熱海教会のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月14日(水)
参拝:2022年12月吉日
強風吹く師走の午後、熱海成田山にお参りしました。
入口に「開いているので、お入りください」と貼紙がしてあり、扉をあけると優しそうなご婦人が出迎えてくださいました。
椅子に掛けてお不動様にお祈りした後、熱々のお茶をいただきながら、お寺の由来や天井画の説明をうかがいました。
天井画は「月輪花銀河」といい、日本画家の坂本武典画伯の入魂の大作。瑠璃色のラピスラズリに似た天然石をくだいて彩色したものだそうです。
懐中電灯で光を当てると色彩が微妙に変わり、月や銀河や蓮の花びらがあざやかに浮かび上がります。これは必見です!
病気平癒の護摩木を託し、ご婦人のあたたかいお手に触れると、生命の灯が静かに伝わってくるような心持ちになりました。
ほんとうに良いお参りをさせていただき、ありがとうございました。
入口に「開いているので、お入りください」と貼紙がしてあり、扉をあけると優しそうなご婦人が出迎えてくださいました。
椅子に掛けてお不動様にお祈りした後、熱々のお茶をいただきながら、お寺の由来や天井画の説明をうかがいました。
天井画は「月輪花銀河」といい、日本画家の坂本武典画伯の入魂の大作。瑠璃色のラピスラズリに似た天然石をくだいて彩色したものだそうです。
懐中電灯で光を当てると色彩が微妙に変わり、月や銀河や蓮の花びらがあざやかに浮かび上がります。これは必見です!
病気平癒の護摩木を託し、ご婦人のあたたかいお手に触れると、生命の灯が静かに伝わってくるような心持ちになりました。
ほんとうに良いお参りをさせていただき、ありがとうございました。
熱海駅から徒歩15分。来宮駅からは徒歩7〜8分くらい。
ちょっと道からは奥まった場所にあります。
ちょっと道からは奥まった場所にあります。
中央右寄りの扉が入口。
寒い寒い日でしたが、内はほっこり暖かい。
寒い寒い日でしたが、内はほっこり暖かい。
お不動様。
成田山新勝寺の不動明王のご分霊です。
成田山新勝寺の不動明王のご分霊です。
天井に瑠璃色あざやかな絵が…
「月輪花銀河」という絵だそうです。
真言宗の教え「月輪観」を表したもの
満月です。
光を当てると浮かびあがり、とても神秘的!
光を当てると浮かびあがり、とても神秘的!
うーん💦
写真ではなかなか…
ぜひ一度は見るべき天井画です。
写真ではなかなか…
ぜひ一度は見るべき天井画です。
案内くださるご婦人がこちらもぜひご覧なさいとおっしゃるので…
鳳凰でした。
対になっています。
お参りの後、珈琲とお菓子をいただきました。
いろいろなお話しも聴けました🙏
ありがとうございます。
いろいろなお話しも聴けました🙏
ありがとうございます。
毎月1日と15日に御護摩があります。
次は参列しようっと。
次は参列しようっと。
すてき
みんなのコメント(2件)
ナナ
花散里さん こんばんは☘️
凄く素敵な天井絵ですね。
吸い込まれそうな青色、本当に満月は神秘的ですね。実物を見て見たくなりました☘️
2022年12月15日(木)
ナナさん
コメントありがとうございます🙏
この天井画の瑠璃色はホントに素晴らしいです。
ご案内のおばさまが懐中電灯でひとつひとつ照らしてくれたり、お月様の真下に敷物をしいて(寝転んで)見上げさせてくれたり、色の変わる様をじっくり拝見できました。
観光地・熱海にこんな素敵なお寺さんがあるなんて…感動しました。
ぜひ実際にご覧になってくださいね😊
2022年12月15日(木)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。