御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
蔵六寺ではいただけません
広告

ぞうろくじ|臨済宗円覚寺派亀霊山

蔵六寺
静岡県 伊豆仁田駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

鳰の海
2022年03月14日(月)
126投稿

(完・12)亀霊山 蔵六寺(臨済宗円覚寺派)静岡県三島市御園508-1
御本尊 地蔵菩薩_

清水町徳倉にあった徳倉城の城主・笠原新六郎が
後に出家して名を蔵六坊と改め、このお寺を建てました。
(沼津三枚橋城の武田方との激しい戦いの末に敗れました)

蔵六寺の御朱印

(1)亀霊山 蔵六寺(臨済宗円覚寺派)
静岡県三島市御園508-1
御本尊 地蔵菩薩

蔵六寺の建物その他

蔵六寺(ろくぞうじ)に着きました入口です、駐車場はここ

蔵六寺の建物その他

駐車場から境内に向かっています。

蔵六寺の建物その他

参道、

清水町徳倉にあった徳倉城の城主・笠原新六郎が
後に出家して名を蔵六坊と改め、このお寺を建てました。

蔵六寺の建物その他

(5)もうすぐ本堂

円覚寺百観音霊場 第24番札所で、
伊豆中道七番観音霊場でもあります。

蔵六寺(静岡県)

亀霊山 蔵六寺(臨済宗円覚寺派)
静岡県三島市御園508-1
御本尊 地蔵菩薩
本堂です。
創建は古く、1533年(天文 2年)と伝わっています。

蔵六寺の建物その他

本堂から見える景色です。

蔵六寺の本殿

扁額さん、山号の「亀霊山」となってます。

蔵六寺の末社

分かりにくいですが境内社

蔵六寺の地蔵

(10)境内のお地蔵さん

蔵六寺(静岡県)

六地蔵さん

蔵六寺の自然

(12)草木

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

蔵六寺の基本情報

住所静岡県三島市御園508
行き方

最寄駅  三島駅

アクセスを詳しく見る
名称蔵六寺
読み方ぞうろくじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号055-977-3383
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊延命地蔵菩薩
山号亀霊山
宗旨・宗派臨済宗円覚寺派
創建時代天文(てんぶん) 2年(1533)
開山・開基正厳和尚
ご由緒

この寺の宗派は臨済宗円覚寺派で、天文(てんぶん)元年(1532)に正厳和尚(しょうげんおしょう)により開山されました。
 正厳和尚は、戦国大名後北条氏の家臣、笠原新六郎政尭(まさたか)で、現在の清水町徳倉(とくら)にあった徳倉城の城主でした。新六郎は武田勝頼(かつより)に一時降(くだ)っていましたが、後に出家して名を蔵六坊と改め、この寺を建てました。
山号は亀霊山で、亀のごとく、頭、手足、尾をかくす(蔵)意味から名付けられたと考えられています。
 現在、この寺では、毎年の夏休み、冬休みに「子どもざぜん会」を開いています。親子とも参加できて、座禅、お話、紙芝居などがあり、夏は流しそうめん、冬はお汁粉が準備されています。
 また、境内では、子どもたちがボール遊びなどをして楽しく遊んでいる姿をよく見かけます。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ