御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
日枝天満宮ではいただけません
広告

ひえてんまんぐう

日枝天満宮のお参りの記録(1回目)
静岡県沼津駅

投稿日:2024年07月09日(火)
参拝:2024年6月吉日
🌼日枝天満宮(ひえてんまんぐう)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸当社は、静岡県沼津市平町にある神社で他の地域の日枝神社と区別がしやすいように、分かりやすく地名を冠して、沼津日枝神社(ぬまづ ひえじんじゃ)と称されることもあります。🍁当天満宮は日枝神社の境内にあり、日枝天満宮には書道・学問の神様である菅原道眞公が祀られ、筆供養🖌️の筆塚があり、子供たちが勉強に使った鉛筆や筆が納められています。 ☘️沼津日枝神社は平安時代から900年以上の歴史ある神社で、地域の皆様には山王さんとして親しまれています。🌺1096年(永長元年)に創建されました。🍂当地は関白藤原師通の荘園「大岡荘」で1095年(嘉保2年)、源義綱は延暦寺と日吉社の関係者を殺害する事件を起こしました。🌺義綱の主君である師通は両寺社の訴えを拒絶したため、両寺社の呪詛により38歳で亡くなりました。🪷京極北政所(師通の母)は両寺社の恨みを和らげるため、当地に日吉社の分霊を勧請して神社を創建し、8町8反の田を寄進することになり、これが当社の起源です。🌸明治になるまで、当社は22か村の総鎮守であり、明治以降の近代社格制度では、1873年(明治6年)に郷社となり、1926年(大正15年)には県社に昇格しました。
🍁1615年(元和元年)に発生した火災の後再建し山王宮と名称を変更した。1871年(明治4年)に日吉神社と名称を変更、1874年(明治7年)に日吉神社から日枝神社へ名称を変更しました。

👣所在地 : 静岡県沼津市御幸町7-24

🌷『お食事処 山正/海鮮料理』 🌸神社⛩️にへドライブ途中、沼津で海鮮物を食べに市街地にある(沼津港周辺は観光客用の店が多いのでは?と入店しました。平日の13時過ぎでしたが、地元のサラリーマンや主婦などでほぼ満席。最後の1卓に案内されました。夫婦2人+アルバイト位の少人数で経営してあると思っていたのですが、本職の板前さんがカウンター内に4〜5人いてフロアも3人ほどの女性スタッフが・・ お客さんに対して丁寧な接客‼︎ 素敵な、お店だも感心しました。限定の海鮮山正丼を注文しました。このオーダーの際、ご飯は酢飯と白飯が選べて、お寿司屋さんに来て白飯とはなんぞやと思われそうですが・・(笑)。アジも油がのって美味しい👍 酢飯が苦手なお客さんに、ちょっとした気遣いですね
日枝天満宮(静岡県)
  海鮮山正丼 『お食事処 山正/海鮮料理』
日枝天満宮(静岡県)
  御朱印 日枝天満宮(ひえてんまんぐう)⛩️
日枝天満宮(静岡県)
  神使いの牛(神様の使者)
     日枝天満宮(ひえてんまんぐう)⛩️
日枝天満宮(静岡県)
  天満宮の正面
日枝天満宮(静岡県)
日枝天満宮(静岡県)
  社 殿 日枝神社⛩️
日枝天満宮(静岡県)
  樹齢450年のしいの木(境内)
日枝天満宮(静岡県)
  龍神様の神聖な水で清め、手水舎は龍神様です。龍神は水・雨・雲を司り、水には穢れを払い清める力があるそうです。桜が咲く頃に訪れると、手水舎の水面に桜の花びらが舞い心も清らかに癒やされます。
日枝天満宮(静岡県)
  手水舎 日枝天満宮(ひえてんまんぐう)⛩️
日枝天満宮(静岡県)
  神社でハート♡ 神社にハートの形をした猪目が各所にあります。猪目は魔除けの意味を持ち、格式の高い神社で利用される文様だそうです。
日枝天満宮(静岡県)
日枝天満宮(静岡県)
『お食事処 山正/海鮮料理』
日枝天満宮(静岡県)
  限定ランチ握りdx 『お食事処 山正/海鮮料理』

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
日枝天満宮の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ