しよううんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
祥雲寺ではいただけません
広告
祥雲寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月20日(水)
(28)蓬莱山 祥雲寺(臨済宗妙心寺派)静岡県沼津市今沢307
ここではご詠歌も行っているそうです。
・本山 京都妙心寺
・開山 秀江禅師
・開基 久松和泉守
ここではご詠歌も行っているそうです。
・本山 京都妙心寺
・開山 秀江禅師
・開基 久松和泉守
(1)左が三島神社、右が祥雲寺の入口です
祥雲寺の入口
-------
祥雲寺の由来
永禄元年(1558)正親町天皇の御代、久松和泉守が鎌倉建長寺より
秀江禅師を迎え、今沢の地に菩提寺として祥雲寺を建立されました。
近隣の信仰を集めておりました滋覚大師作の今沢薬師如来を移して
以来篤い信仰を集めております。
-------
祥雲寺の由来
永禄元年(1558)正親町天皇の御代、久松和泉守が鎌倉建長寺より
秀江禅師を迎え、今沢の地に菩提寺として祥雲寺を建立されました。
近隣の信仰を集めておりました滋覚大師作の今沢薬師如来を移して
以来篤い信仰を集めております。
山門
------
また、久松和泉守は菅公(菅原道真公)ゆかりの大名で、
境内には天神様をお祀りしております。
------
また、久松和泉守は菅公(菅原道真公)ゆかりの大名で、
境内には天神様をお祀りしております。
(5)山門
駐車場はここを入ります。
駐車場はここを入ります。
山門から見えるのが本堂です。
樹を避けて本道に向かいます。
蓬莱山 祥雲寺(臨済宗妙心寺派)
静岡県沼津市今沢307
御本尊 釈迦牟尼如来
静岡県沼津市今沢307
御本尊 釈迦牟尼如来
本堂から見える境内(見事に整備されています)
(10)本堂を横から、中央の大きな樹が隣の「三島神社」の御神木
今沢薬師如来の由来
今を去る千百余年の昔・・・
疫病に苦しむ人々・・・
一刀三礼祈願を込めて彫られた、今沢今沢薬師如来・・
毎月五月の第二土曜日に薬師如来の祭典が行われます。
今を去る千百余年の昔・・・
疫病に苦しむ人々・・・
一刀三礼祈願を込めて彫られた、今沢今沢薬師如来・・
毎月五月の第二土曜日に薬師如来の祭典が行われます。
庫裡方面に
おそうじ小僧さんがいます。
蓬莱殿です、
(15)横が庫裡で、ここで御朱印がいただけます。
左の山門から右の本堂まで
山門の横に
お堂がありました、天神様かも?
その横に薬師堂があります。
(20) 忠魂碑 ・清浄光(永代供養塔)・寺族塔とかあります。
こちらのほうには、東司で、
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう) をお祀りしています。
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう) をお祀りしています。
東司(とうす)
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう) をお祀りしています。
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう) をお祀りしています。
石でできた便座に座り、真言を3回唱える
--------------
炎の神であり、「この世の一切の汚れを焼き尽くす」功徳を持ち、仏教に包括された後も「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つ
--------------
炎の神であり、「この世の一切の汚れを焼き尽くす」功徳を持ち、仏教に包括された後も「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つ
烏枢沙摩明王は、人間界と仏の世界を隔てる天界の「火生三昧」と呼ばれる炎の世界に住んでいます。
全ての不浄を焼き払い浄化させる火神です。
また、この明王は胎内にいる女児を男児に変化させる力を持っていると言われ、男児を求めた平安時代の公家に広く信仰されてきた[
全ての不浄を焼き払い浄化させる火神です。
また、この明王は胎内にいる女児を男児に変化させる力を持っていると言われ、男児を求めた平安時代の公家に広く信仰されてきた[
(25)東司の横に
六地蔵さん
祥雲寺の花
(28)祥雲寺の花
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。