御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
慶壽寺ではいただけません
広告

慶壽寺のお参りの記録(1回目)
静岡県六合駅

投稿日:2019年09月16日(月)
参拝:2019年5月吉日
祥雲山 慶寿寺 真言宗泉涌寺派

霊場:駿河三十三観音霊場(札所本尊:聖観世音菩薩)
駿河伊豆両国霊場(札所本尊:聖観世音菩薩)
御本尊:大日如来

寺伝によれば
貞和元年 今川範氏が開山したと伝えられる。

南北朝時代に足利尊氏から
駿河守護を任ぜられた今川範国の子
今川範氏は落合城の土岐氏を滅ぼして
大草に居館を移し 駿河進出の足場を固めた。

そして 泉涌寺から南江和尚を招き
自らの居館付近に慶寿寺を建立し
菩提寺と定めたといわれている。

境内には 範氏の宝篋印塔のほか五輪塔など
主従の塔石が合計18基現存している。

今川氏が滅んだ後
慶寿寺は停滞期に入ったようですが
江戸時代後期に高峰大和尚が住持になると
寺勢は再び振興し
文化5年には本堂が建立。
この時に再建された建物が現存する本堂。

寺宝である 絹本著色釈迦十六善神像は
鎌倉時代後期に製作されたもので
中央の釈迦如来 その下に脇侍である
文殊菩薩と普賢菩薩 さらにその下に十六善神
右隅下に三蔵法師が描かれている
大変貴重なもの。
境内背後にある「シダレザクラ」は
興国6年 範氏が慶寿寺を創建した際
父である今川範国の追善供養の為に
手植えした伝えられるもので 現在は2代目。
別名「孝養桜」を継承し 推定樹齢350年。
慶壽寺の建物その他
慶壽寺の本殿
慶壽寺の建物その他
慶壽寺の御朱印

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
慶壽寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ