上行寺の日常(59回目)|静岡県焼津駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2025年03月03日(月)
3月になりました。
卒業式シーズンの到来です・・・
寒波で寒さ厳しい日々が続いた2月から比べると、今日は暖かいですね。
暖かくなっってくるのはありがたいことなのですが、、、
また悩ましい問題も・・・
そう、
花粉症です💦
数日前から「あっ、やばいな!」とは思っていましたが、
やっぱり来ました・・・
春先には避けて通れない花粉症。
とりあえず月曜に薬を処方してもらおうと思います・・・
そんな今月の掲示板の言葉は、、、
運や相手を嘆くより
まずは自分を省みる
運は自分ではどうにもならないことです。
相手(他者)も同じ。
自分自身と同じように相手にも意思や考えがあり、それに沿って行動するので自分では全てをコントロールできるような存在ではありません。
私たちは失敗をした時、原因を考えます。
その時、失敗を相手や環境や運のせい(他責)にして、自分に都合よく考えてしまうことがあります。
しかし、
本当にそうでしょうか?
自分へのパスがずれた時、
ミスになったのはパスを出したチームメイトのせいにするのは簡単です。
でも、
受け手である自分が1~2歩動けば、そのパスは通った可能性も・・・
自分の準備次第で変わったかもしれません。
自分に矢印を向けず、人のせいにしたり、環境や運のせいにするのは簡単です。
しかしながら、
自分に都合よく考えてばかりでは成長はありません。
カナダの精神科医エリック・バーン氏は、
「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」
という言葉を残しています。
過去は変えることは出来ませんが、
自分を変えることで過去を未来へ繋がる意味あるものにすることは出来ます。
『自分を省みる』
誰かの(何かの)せいにせず、自分に矢印を向ける・・・
心掛けていきましょう!!
~今月・来月の予定~
3月2日(日)朝6時~ 早朝修行会(早起き会)
3月12日(水)13時~ 身延講
3月20日(木・祝)14時~ 春彼岸中日法要
読み上げ供養申込みを受け付けております。
4月2日(水)《eスポーツ大会》
ワンジーテクノロジーズCUP
4月6日(日)朝6時~
早朝修行会(早起き会)
4月12日(土)13時~
花まつり・身延講
今月もよろしくお願い申し上げます!
卒業式シーズンの到来です・・・
寒波で寒さ厳しい日々が続いた2月から比べると、今日は暖かいですね。
暖かくなっってくるのはありがたいことなのですが、、、
また悩ましい問題も・・・
そう、
花粉症です💦
数日前から「あっ、やばいな!」とは思っていましたが、
やっぱり来ました・・・
春先には避けて通れない花粉症。
とりあえず月曜に薬を処方してもらおうと思います・・・
そんな今月の掲示板の言葉は、、、
運や相手を嘆くより
まずは自分を省みる
運は自分ではどうにもならないことです。
相手(他者)も同じ。
自分自身と同じように相手にも意思や考えがあり、それに沿って行動するので自分では全てをコントロールできるような存在ではありません。
私たちは失敗をした時、原因を考えます。
その時、失敗を相手や環境や運のせい(他責)にして、自分に都合よく考えてしまうことがあります。
しかし、
本当にそうでしょうか?
自分へのパスがずれた時、
ミスになったのはパスを出したチームメイトのせいにするのは簡単です。
でも、
受け手である自分が1~2歩動けば、そのパスは通った可能性も・・・
自分の準備次第で変わったかもしれません。
自分に矢印を向けず、人のせいにしたり、環境や運のせいにするのは簡単です。
しかしながら、
自分に都合よく考えてばかりでは成長はありません。
カナダの精神科医エリック・バーン氏は、
「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」
という言葉を残しています。
過去は変えることは出来ませんが、
自分を変えることで過去を未来へ繋がる意味あるものにすることは出来ます。
『自分を省みる』
誰かの(何かの)せいにせず、自分に矢印を向ける・・・
心掛けていきましょう!!
~今月・来月の予定~
3月2日(日)朝6時~ 早朝修行会(早起き会)
3月12日(水)13時~ 身延講
3月20日(木・祝)14時~ 春彼岸中日法要
読み上げ供養申込みを受け付けております。
4月2日(水)《eスポーツ大会》
ワンジーテクノロジーズCUP
4月6日(日)朝6時~
早朝修行会(早起き会)
4月12日(土)13時~
花まつり・身延講
今月もよろしくお願い申し上げます!
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。