御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
湊神社ではいただけません
広告

みなとじんじゃ

湊神社
静岡県 新居町駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

神祇伯
神祇伯
2024年05月31日(金)
1374投稿

遠江国浜名郡の名神大社「角避比古神社」の論社です。角避比古神社は古くから浜名湖の水門を司る神様として国内でも特段の崇敬を集めていました。しかし度重なる地震や津波豪雨によって倒壊、遷座を繰り返し、御神体や社殿の一部が流出し漂着した先で神社として再建されました。当社もそのうちの1社とされています。

湊神社(静岡県)

《一の鳥居》

湊神社(静岡県)

《納札所》

湊神社(静岡県)

《表参道》

湊神社(静岡県)

《社務所》
普段は無人。神社庁によると新居町新居の諏訪神社が本務のようです。

湊神社(静岡県)

《手水舎》
水は出ていません。

湊神社(静岡県)
湊神社(静岡県)

《神門》
扁額が掲げられていますがほとんど読めない…
確実なのは右から「湊神社」「角避彦神」「浜名湖」くらいですかね…

湊神社(静岡県)

《拝殿》
👁チェックポイント‼️
再建された角避比古神社は3度遷座したと伝わり、当社は湊の開閉守る神社ということで現社名になったといいます。また、現御祭神は素戔嗚尊さまで疱瘡の守護神としても崇敬されています。

湊神社(静岡県)

《扁額》🙏
こちらもほぼ読めないですが、後半の「浜名湖 守りたまへよ 角避乃神」とはかろうじて…

湊神社(静岡県)

《本殿》

湊神社(静岡県)

《土蔵》

湊神社(静岡県)

《合祀殿》

湊神社(静岡県)

《遥拝所》
木を神籬としています。どこに対する遥拝所なのでしょうか…

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称湊神社
読み方みなとじんじゃ
通称みなとさま
参拝時間

参拝/24時間

参拝にかかる時間

約10分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号053-594-0758(諏訪神社)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神須佐之男命
ご神体不詳
創建時代不詳
創始者不詳
ご由緒

創建は不詳だが、嘉祥3年(850)官社に列せられた。
往古は、角避比古神社として、延喜式浜名五座の一社であった。数度に亘る天災で三度鎮座地を変えた。
寛永5年(1628)帯の湊の開閉を守る湊神社として、現在地に遷座した。(御祭神は同じ)
明治3年有栖川宮の御祈願所となり、御神号、御額、御紋章付提燈を寄付された。

体験御朱印祭り伝説

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ