御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
本興寺ではいただけません
広告

ほんこうじ

本興寺のお参りの記録(1回目)
静岡県鷲津駅

投稿日:2023年09月17日(日)
参拝:2023年9月吉日
🌼本興寺(ほんこうじ)に参拝させて頂きました🙏🍀静岡県湖西市鷲津にある仏教寺院。
☘️歴史的に貴重な建築は、国の重要文化財に指定されており、そのほかにも文化財を多く所蔵しています。春には境内に数百本の桜🌸が鮮やかに咲き乱れます。
🌺北原白秋が昭和7年に鷲津の観潮楼に滞在したときに、閑静な本興寺のたたずまいに心引かれ、数多くの歌を残しています。「水の音ただにひとつぞきこえける そのほかはなにも申すことなし」という作品もそのときのもので、歌碑は本堂前に建立されています。🌷法華宗陣門流の東海本山。山号は常霊山(法華経自我偈の一句「常在霊鷲山」にちなむ)。院号は大悲院。本尊は三宝尊。塔頭が四院ある(長勝院、光明院、玉葉院、東光院)🌺南北朝時代の弘和3年/永徳3年(1383年)、陣門流の門祖日陣(1339年 - 1419年)が東海地方を巡化していた時、行基開基を伝える古刹高野山真言宗三河国船形山普門寺(愛知県豊橋市雲谷(うのや)町)の末寺であった遠江国薬師堂の僧が法戦を挑んだそうです。🌷この僧の法説は日陣により論破され、僧は大慈悲院日乗(1345年 - 1425年)と名を改めた。この日乗が当寺開山の僧である。そしてこの時より、薬師堂は常霊山本興寺という名となり、この地域の法華宗布教の中心となり、現在、法華宗陣門流の本山(総本山本成寺末)となっている。🍀江戸時代は10万石の格式と徳川将軍家の三つ葉葵の使用を許された。また、第17代住職の日観には没後の母に育てられたという伝説があります(子育て飴・子育て幽霊)。

🍁所在地: 静岡県湖西市鷲津384
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)
本興寺(静岡県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
本興寺の投稿をもっと見る16件
コメント
お問い合わせ