御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
妙立寺ではいただけません
広告

みょうりゅうじ

妙立寺のお参りの記録(2回目)
静岡県鷲津駅

投稿日:2024年05月20日(月)
参拝:2024年5月吉日
🌼妙立寺(みょうりゅうじ)に参拝させて頂きました🙏 🌸当寺院は、静岡県湖西市吉美にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は延兼山。 🍁妙立寺は「紺紙銀界金字法華経全10巻」など、数多くの文化財を蔵している日蓮宗の古刹である日什上人が豪族佐原常慶と内藤金平の招きと外護を受けて妙立寺を開山しました。山号は「延兼山」です。☘️当初の所在地は21世紀現在の静岡県湖西市古見(古称は「吉美東郷小山田」)妙満寺派に属し京都の妙満寺を総本山とする別格本山のひとつで、後の1941年(昭和16年)に日蓮門下の各派が合同となった際に、身延山を総本山とする日蓮宗に属する1本山となりました。

👣所在地 : 静岡県湖西市吉美2745番地

🌷『潮食堂/食堂』 外観は少しクセがありそうというか…多分、初めて入る時はちょっと勇気がいりそうなお店。ところが全然アットホームで気さくな大衆食堂で働くサラリーマンの強い強い味方なお店ですよ。ご高齢のおばあちゃんと息子さんのお店。長いこと営業されているまさに地元の定食屋さんといった感じ。
寺院の参拝途中で、遅い昼食で来店しました。店内は広く、座敷とテーブルがあります。おばあちゃんがフロアで接客されます。注文違ってもご愛嬌ですね⁉︎ 豊富な定食、ボリュームもあり。味付けは可もなく不可もなく、美味しいですよ👍🌷
妙立寺(静岡県)
  エビ🦐フライ定食 『潮食堂/食堂』
妙立寺(静岡県)
  御朱印 妙立寺(みょうりゅうじ)
妙立寺(静岡県)
  妙立寺(みょうりゅうじ)
妙立寺(静岡県)
妙立寺(静岡県)
妙立寺(静岡県)
妙立寺(静岡県)
  妙立寺(みょうりゅうじ)
妙立寺(静岡県)
妙立寺(静岡県)
妙立寺(静岡県)
妙立寺(静岡県)
妙立寺(静岡県)
  『潮食堂/食堂』 アットホームで気さくな大衆食堂で働くサラリーマンの強い強い味方なお店です
妙立寺(静岡県)
  定食で頼むより、ご飯、貝汁or豚汁、おかず(おすすめは魚フライ:キスが通常?)たまご巻き の注文もありですネ! 『潮食堂/食堂』

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
妙立寺の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ