たつおじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方龍尾神社のお参りの記録一覧

甘甘ナイン
2023年06月08日(木)
30投稿
今回の朱印巡りの最後です。
掛川城近くの龍尾神社に参拝しました。民家の裏山的な感じで頂上に本殿があり、敷地内の山は、紫陽花としだれ梅がとても綺麗との評判です。山は広い。
境内はスッキリとして、戦国時代を生き抜いた由緒ある神社です。
今川家の命を受けた朝比奈家が築城し、築城の際、城内にあった神社をこの龍尾山に遷宮合祀した。掛川城の守護神。
武田信玄公がこの地方を侵攻した、迎え撃つも今川氏真公が掛川城に帰城すると家康公が龍尾神社に本陣を構えて戦った逸話が残っています。
秀吉公が天下人に、家康を関東に移封した際の城主が、山内一豊公 大河ドラマの主人公で、後に家康にも仕えます。
この地方の浪漫を感じられて良かったです。この様な好き勝手な投稿をさせてもらい、見ていただいて いいね をくださる皆様には大変恐れ入ります、ありがとうございます。
龍尾神社の朱印
開運神社の朱印
神額
ご本殿
本殿から下って来るとある
開運神社
屋根が岩の様な物です
さらに下りながら、山間の中には
紫陽花と梅が沢山あります。
冬のしだれ梅も見事だろうな。
紫陽花はもう少しかな、きっと綺麗な景色でしょうね!
もっと読む

サンダー
2023年03月25日(土)
2004投稿
静岡神社巡り④枝垂れ梅の時期には大勢の参拝者で賑わうらしい。今年は非常に早く咲き、既に跡形もないので庭園には入りませんでした。
社号標
一の鳥居
嘉永五年奉納の灯籠
石段
元文四年奉納の灯籠
灯籠
石段上から
二の鳥居
拝殿
本殿
灯籠
狛犬
重軽石
境内社鳥居
境内社 大己貴神社
境内社鳥己
境内社 樅之木神社
境内社鳥居
境内社 稲荷神社
もっと読む
静岡県のおすすめ3選💠
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0