やなひめじんじゃ(みつけてんじん)
矢奈比賣神社(見付天神)のお参りの記録一覧
赤い鳥居近くに駐車場があります。拝殿裏手にも駐車できます。こちらには霊犬神社があり、矢奈比賣神社で御朱印をいただくこともできます。
立派な社殿が印象的な神社でした。
(御朱印第1124号)
本殿右手にある兎石
霊犬神社に近い鳥居。この近くにも駐車できます。
淡海國玉神社から徒歩で移動
磐田は徒歩圏内にたくさんのお寺、神社があります
今度はスニーカーで御朱印巡りしなければ
・淡海國玉神社
・霊犬神社
・天御子神社
の御朱印はこちらでいただけますが、記入して提出する紙には淡海國玉神社と天御子神社の記載がないので巫女さんに記入した紙を渡す時に言うと手書きで追加してくれます
牛に夢中で本殿撮るの忘れた
こちらに希望の御朱印を記入、記入して欲しい御朱印帳の場所に挟み巫女さんに渡します
見附
通常御朱印300円
干支限定御朱印
300円
参拝記念限定
600円(書置きのみ)
静岡神社巡り⑨今回の神社巡りもこの地が最後。天気には恵まれなかったけど、皆素敵な神社ばかりで予定より早いペースで参拝出来た為、こちらはゆっくり時間を取ることが出来ました。シッペイくんみくじも戴けたのだか、天御子神社の御朱印は忘れてしまいました。
社号標
注連柱
一の鳥居
二の鳥居
霊犬疾平太郎像
住吉社 社号標
境内社鳥居
住吉神社由緒書
境内社 住吉神社
参道 あと押し坂というそうです
山神社 社号碑及び由緒書
境内社 山神社
六ツ石 古来この地に楼門があり、この石はその礎石
御縁木
境内案内図
祭典表
手水舎
手水鉢
狛犬
十二世市川団十郎お手植えの梅
燈籠
境内社 氷室神社
氷室神社由緒書
学問の木「楷の木」
拝殿
扁額
本殿
御池のいわれ
御池
伊勢神宮遥拝所
願掛け牛(メス)
願掛け牛(オス)
令和の時代も定番?顔はめパネル
シッペイみくじ
北参道鳥居
印塚
筆塚
兎石
境内社 祖霊社
梅乃湯御霊水井戸
見付天神裸祭り説明板
磐田に用事があり、こちらにお邪魔させて頂きました!
初詣⛩って事もあり、混雑してましたが、
無事参拝できました✨✨
御縁木
本堂 参拝列
御朱印
御朱印
限定御朱印600円ですが、カラーコピーで残念…
矢奈比賣神社(見付天神)に行って来ました。今日はとても良い天気でした。天神様に息子の合格祈願してきました。息子にエールを送っているかのような良い風を感じました。がんばれー。
今日は良い天気
両サイドの牛にお出迎えされて
雌牛をなでなで
雄牛をなでなで
【遠江國 式内社巡り】
矢奈比賣神社(やなひめ~)は、静岡県磐田市見付にある神社。式内社で、旧社格は県社。祭神は矢奈比賣大神。通称は「見付天神」。例祭の見付天神裸祭は、国指定重要無形民俗文化財。
創建は不詳。国史の初見は『続日本後紀』840年条に神階奉授の記載があり、『日本三代実録』860年条に神階昇叙の記載がある。927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「遠江國 磐田郡 矢奈比賣神社 小」に比定されている。993年に太宰府天満宮より菅原大神を勧請したとされ、以後「見付の天神様」と呼ばれ崇敬された。1603年には徳川家康より神領50石を寄進された。東海道五十三次の宿場町の一つである見附宿の鎮守とされた。明治時代に入り、近代社格制度のもと県社に列格した。
当社は、JR東海道本線・磐田駅の北東2kmほどの小丘の上にある。南側100mのところに東海道(見付宿場通り)が通っている。南北600m、東西200mある小丘の南半分が当社、北半分がつつじ公園(ただし、つつじ公園内に境内社や忠魂碑がある)となっており、かなりの広さがある。境内南端の第一鳥居から入ると、社殿まで250mほどある参道を歩く。社殿は大きく周りも広々としており、大社の趣きが十分。まるできれいに整地された自然公園に来た気分になる。
今回は、遠江國の式内社、静岡県の旧県社として参拝することに。参拝時は休日の午前中早めの時間で、アニメとのコラボグッズの領布タイミングだったらしく、若い女性を中心にアニメファンか参拝者か分からないが、そこそこ多くの人が訪れていた。
※当社は、遠江國の総社で式内社の「遠江國 磐田郡 淡海國玉神社 小」に比定されている淡海國玉神社(おうみ・くにたま~)を兼務しており、ご朱印も拝受できる。
東海道から数十m北に入ったところにある<社号標>。ここから坂を登って行く。
境内南端入口にある<第一鳥居>。
第一鳥居をくぐって数十m参道を登ったところにある<第二鳥居>。
第二鳥居近くの参道右側にある<霊犬・悉平(しっぺい)太郎像>。当地に伝わる妖怪退治の話で活躍した犬の像。
第二鳥居近くの参道左側にある<住吉神社>。
建物になっていて内側に祭祀をする空間がある。変わった形。(^_^;)
参道に咲いていた梅の花。
参道進んで右側にある<山神社>。
山神社近くから社殿を望む。
参道左側の、御神木ならぬ<ご縁木>。
ご縁木付近から社殿を望む。右側に見える巨木(御神木)がスゴイ。(;゚Д゚)
参道左側の<手水舎>。
階段の左側にある<狛犬>。
階段の右側にある<狛犬>。
階段を上がったところから<拝殿>を望む。
梅の木がほころんでいたので、画角に収めてみる。(o^―^o)
<拝殿>全景。拝殿前の左右両側には<願かけ牛(撫で牛)>が置かれている。
<拝殿>正面。扁額には「見付大神」とある。
社殿の右側に建つ<御神庫>。
御神庫の左隣にある<祓所>。
<祓所>はこんな感じ。
祓所の左隣にある<大神宮遙拝所>。
大神宮遙拝所の左手にある<御池>。
御池の左手にある<氷室神社>。
拝殿に向かって右手にある<授与所(お守り・お神札 祈祷受付)>。御朱印はこちら。
授与所付近から見た<御神木>。
授与所の向かいにある<梅之湯>。毎年7月13日に「梅の湯祭」が開催され、白湯が振る舞われる。旅人がここの白湯を飲んだところ腹痛が治まったという故事による。
授与所の東側から北上すると、磐田観光地場産品振興会が運営する<みやげ品売店>がある(参拝時は開いていなかった)。この北側には境内北端の<鳥居>がある。
売店の裏にある<祖霊社>。
境内北端の鳥居を出ると<つつじ公園>になる。鳥居の北側100mほどの位置にある<霊犬神社>の鳥居。
鳥居をくぐって参道を100mほど進むと<霊犬神社>がある。霊犬・悉平太郎を祀る。その傍らには背の高いアカマツの木(かな?^^;)が立っている。
こちらが<霊犬神社>。御朱印あり。ペット健康祈願の祈祷あり。(o^―^o)
<霊犬神社>の鳥居の西側にある<忠魂碑>。
もう一度、矢奈比賣神社境内に戻って、社殿裏手から<社殿>全景。大きい。
<本殿>アップ。当日修復作業中。
社殿の北側にある<筆塚>。
筆塚の右隣にある<印塚>。
尹塚の右隣にある<菅公一千年記念碑>。
最後に<社殿>全景。大社の風格がある~♪ (^▽^)/
静岡県のおすすめ3選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0