みくまのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
三熊野神社ではいただけません
広告
三熊野神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 参拝:24時間
| ||
電話番号 | 0537-48-2739 |
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
ナオ ユキオ
2021年10月09日(土)
279投稿
「遠州熊野三山」
少し世の中も落ち着いた気がするので、いつも
の浜松市内を少し離れ、御前崎方面にお出掛け
しました、の篇。
掛川市の南部、遠州横須賀地区の歴史情緒溢れ
る、古い街並みが残る街道沿いに鎮座されてい
ます。
こちらにお詣りするにあたり初めて知りました
が、この地域には紀州熊野三山を勧請して創設
された「遠州熊野三山」が在るそうです。
『文武天皇の皇后(藤原宮子)が紀州熊野大社
へ「安産にて皇子誕生せば、東に三つのお社を
建てまつり、日夜敬い申し上げる」と神前に誓
われ、無事御安産(後の聖武天皇)あらせられ
そのお誓いにより、大宝元年(701年)に熊野
三山即ち熊野本宮大社を当横須賀の地に、熊野
那智大社を小笠山(現小笠神社)、熊野速玉大社
即ち新宮を高松(現高松神社)の地に遷座された
宮にて、御鎮座と共に朝廷より神領として笠原
の庄を賜って居ります』(参拝の栞 より)
三熊野の名の通り熊野三山の祭神の勧請を受け
た「三社様」として千三百年余りの歴史を誇り
南北朝争乱の時代の南朝方の名将、新田義貞公
が戦勝祈願のために参拝し、楠木正成公の鈴を
奉納したとも伝えらる、大変に由緒ある神社で
した。
境内社の諏訪神社
境内社の天神社と奥野神社
御神木の梛
筆塚
ヤタガラス連れて帰りました
(おみくじ)
もっと読む
三熊野神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(9枚)
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0