高平山遍照寺の日常(22回目)|静岡県円田駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2022年12月31日(土)
高平山遍照寺の富士見塚にベンチができました。堂守はず〜っと「境内にベンチがあったらいいな〜」と考えておりました。
いつかベンチを作ってみようと思っていたところ、菊川のO様より槙材の奉納を受けましたのが今年の春。
夏秋と材木の乾燥に費やし、11月に森町の有限会社アマノ様が槙材の加工を無償で引き受けてくださいました。
12月に入ってからM様に手伝っていただきまして、皮剥きから始め、材への穴あけ、鉄骨の埋め込み、座面の研磨、防腐塗装と、全ての工程が昨日終わりました。
樹齢60〜100年の槙の無垢材で作りました。
これも多くの方々のお力添えのおかげでございます。
槙を奉納してくださったO様、無償で材の切断加工をしてくださった有限会社アマノ様、そしていつもお手伝いくださいますM様に感謝いたします。
いつかベンチを作ってみようと思っていたところ、菊川のO様より槙材の奉納を受けましたのが今年の春。
夏秋と材木の乾燥に費やし、11月に森町の有限会社アマノ様が槙材の加工を無償で引き受けてくださいました。
12月に入ってからM様に手伝っていただきまして、皮剥きから始め、材への穴あけ、鉄骨の埋め込み、座面の研磨、防腐塗装と、全ての工程が昨日終わりました。
樹齢60〜100年の槙の無垢材で作りました。
これも多くの方々のお力添えのおかげでございます。
槙を奉納してくださったO様、無償で材の切断加工をしてくださった有限会社アマノ様、そしていつもお手伝いくださいますM様に感謝いたします。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高平山遍照寺の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう