かくるじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり |
静岡県のおすすめ3選🍁
おすすめの投稿
浜松神社巡り⑨御祭神は闇御津羽神・闇淤加美神の2柱で、後に気長帯比売神・誉田別命・玉依比売命を合祭した神社です。この後参拝する曽許乃御立神社とともに式内社「賀久留神社」の論社です。神職は常駐していませんが、素敵に管理が行き届いた神社でした。拝殿背後に独立して本殿があり、境内社もありますが瑞垣で囲われており近づくことができません。あまり資料がなく詳細がわからないのが残念です。御朱印は拝殿に書置きが用意されていました。
社号標
明治廿六年(1893)奉納の鳥居
須山長次歌碑「罪あらは 我を罰せよ 天津神 ひとの悪きは 我が悪きなり」
石段
社号標
灯籠
石碑 ほぼ読めません
手水舎
昭和八年(1933)奉納の手水盤
石段上から
社号標
由緒書
随身門
随神様
狛犬
大正八年奉納の灯籠
灯篭
宝庫
百度石
拝殿
扁額
御朱印が用意されていました
本殿 本殿前の狛犬(宝暦7年(1757))が迫力あるらしいのだが、遠くてよく見えません
丙子年(宝暦6(1756)奉納の灯籠
本殿左側の境内社 御本楠神社他
瑞垣内本殿右の境内社 若宮神社・米神社・稲荷神社・武王神社・天宇受売神社・東渡神社・天神宮・富神社があるがどれがどれだか不明
社号標
瑞垣内の境内社 手前が西宮神社 背後に五本楠神社、右に本殿
御神木
手水舎
宝暦六年(1756)奉納の手水盤
【遠江國 式内社巡り】
賀久留神社(かくる~)は、静岡県浜松市中区神ヶ谷町にある神社。式内社で、旧社格は県社。祭神は闇御津羽神、闇淤加美神、氣長帶比賣命、誉田別命、玉依比賣命。古くから雨乞いの神として知られ、雨乞いの竜の面の伝説が残っている。
創建は不詳。社伝によると、平安時代の863年に神階奉授の記録がある。927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「遠江國 敷智郡 賀久留神社 小」に比定されている。南北朝時代1338年に宗良親王の御祈願、室町時代1419年に将軍・足利義直による社殿造営、戦国時代1541年に国司・今川義元による社殿再建と社領寄進、安土桃山時代1601年に伊奈備前守忠次が黒印地15石寄進、1648年徳川家光が朱印地15石寄進、遠江浜松藩初代藩主・松平信祝以降歴代藩主からの奉幣と寄進の記録がある。明治時代に入り、近代社格制度のもと県社に列格、1930年の昭和天皇行幸の際には、陛下が当社所有宝物を天覧された。
当社は、JR東海道本線・高塚駅の北方4kmの丘陵地帯のなだらかな南斜面にある。現在の境内地は広くはなく、境内西側が大通りに面し、小さな入口から少し上がると、社殿周りのちょっとした境内地があるのみ。境内北側、南側を寺院に挟まれているせいか、雰囲気は何となく寺院風。サイズ的には旧村社格から小さめの旧郷社ぐらい。御神木の樹齢800年と言われる巨木が古社であることを語ってくれる。
今回は、遠江國の式内社、静岡県の旧県社ということで参拝することに。参拝時は平日の午後、参拝者は自分以外には見掛けなかった。
※当社では、拝殿に書置きの御朱印が置いてあるため、社務所が無人でも御朱印を拝受できる。
境内南端入口の<鳥居>と<社号標>。社号標には「式内 賀久留神社」とある。
鳥居の右側、境内の南側は敬雲寺という寺院。(境内北側は洞雲寺という寺院。)
鳥居をくぐり、階段を少し上がるともう一つ<社号標>がある。こちらには「式内 県社 賀久留神社」と刻まれている。
階段を登り切ると<隋神門>がある。
隋神門の手前、参道左側にある<手水舎>。
隋神門をくぐったところから<社殿>を望む。
階段を登った左側にある<狛犬>。
階段を登った右側にある<狛犬>。
<拝殿>全景。瓦葺のシンプルな造り。
<拝殿>正面。ちゃんと扉が開いていて、内部も綺麗にされている。御朱印は賽銭箱の横に書置きがある。
拝殿後方の<本殿>は、瑞垣に囲われていて、拝殿とは分離している。また境内社もこの瑞垣の中に建っている。(当地では珍しい鉄製篝火が気になる...(^_^;))
瑞垣内の南西角にある<西宮神社>。
瑞垣内の北西角、本殿の左隣にある<五本楠神社>ほか2社。
瑞垣内の北側中央にある<本殿>。高床になった正統派の造り。
瑞垣内の北東角にある境内社。
瑞垣内の南東角にある境内社と建物。
拝殿に向かって右手にある<社務所>。宮司さんがいらっしゃる時は、御朱印はこちら。
社務所前から見た<社殿>全景。
左側の狛犬の後ろにある建物。
社殿の左手奥を見ると、かなり巨大な樹木が立っている。
御神木の<夫婦木楠>。樹高35m、樹齢800年。根回りの力強さが美しい!(o^―^o)
古社を何百社見て廻っても、なかなか出会わない巨木。大きな立看板がかなり小さく見える。
境内西側の道から南方向を望む。のどかな環境にある。(^▽^)/
名称 | 賀久留神社 |
---|---|
読み方 | かくるじんじゃ |
通称 | 神ヶ谷八幡宮 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 053-485-2361 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 《主》闇御津羽神,闇淤加美神,気長帯比売命,誉田別命,玉依比売命 |
---|---|
本殿 | 神明造 |
体験 | 御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
静岡県のおすすめ3選🍁
賀久留神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
41
0