いいのやぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
井伊谷宮のお参りの記録(3回目)
投稿日:2022年01月03日(月)
参拝:2022年1月吉日
井伊谷宮は今年、御鎮座百五十年を迎えられ
ました。
それを記念して特別御朱印帳の授与が始まり
ましたので、お正月の特別御朱印と合わせて
拝受させて頂きました。
こちらでは毎月替わりの特別御朱印がありま
すので、今年は専用の御朱印帳を携えて毎月
お詣りさせていただこうと思います。
井伊谷宮は明治五年に明治天皇の命により創建
され、旧社格に於いては「官弊社」という格式
の高さから、当日も参拝者で大変賑わっていま
した。
ました。
それを記念して特別御朱印帳の授与が始まり
ましたので、お正月の特別御朱印と合わせて
拝受させて頂きました。
こちらでは毎月替わりの特別御朱印がありま
すので、今年は専用の御朱印帳を携えて毎月
お詣りさせていただこうと思います。
井伊谷宮は明治五年に明治天皇の命により創建
され、旧社格に於いては「官弊社」という格式
の高さから、当日も参拝者で大変賑わっていま
した。
一月の特別御朱印「初詣」です。
嵯峨天皇の時代に疫病が流行った際の故事に
ならったそうで、退散を願って紺紙に金字で
書かれています。
嵯峨天皇の時代に疫病が流行った際の故事に
ならったそうで、退散を願って紺紙に金字で
書かれています。
御鎮座百五十年の奉祝の御朱印帳です。
二種類ある内の一つをお受けしました。
二種類ある内の一つをお受けしました。
すてき
投稿者のプロフィール
ナオ ユキオ289投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。