はたおりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
服織神社のお参りの記録一覧
ナオ ユキオ
2021年09月24日(金)
274投稿
遠江国式内社六二座、最上郡(浜松市の東部)
五座の内の一座です。
「はたおり」の名の通り、織物を司る神・天穂
日命と機械の神・建御名方命が祀られた、織物
に関係深い由緒ある神社です。
(延喜式神名帳では「ハトリノ」と読まれてい
ます)
古来よりこの辺りは綿花の産地として、多くの
織物職人が住んでいたそうです。
◆ ◆ ◆
話が逸れますが、某公共放送の「サングラスの
おじさんがブラブラ歩く」番組で、浜松が取り
上げられた事がありました。
「なぜ浜松が楽器の町になった♪」
①頻繁に氾濫が起こった天竜川下流のこの地帯
で、その事象から綿花が栽培されるようになっ
た。
②遠州産の綿花で織られた木綿が評判となり、
大量の織機が必要になった。そのため、複雑な
機工をもつ織機を作ることが出来る、技術の高
い大工職人が浜松に集まってきた。
③地元小学校の輸入オルガンが故障した際に、
医療機器の修理工だった山葉寅楠が、細工大工
を集めてオルガンを修理した。これをきっかけ
にして寅楠は国産初のピアノを独学で作り上げ
た。
④南アルプスから天竜川によって運ばれた木材
と、山を越える乾いた空っ風による乾燥という
地形的な面も、ピアノ作りに適していた。
◆ ◆ ◆
古代、京都新熊野神社の荘園として拓かれた、
「羽鳥庄」の中心として鎮座されていたであろ
う由緒正しき御社も、今は住宅も点在する田園
風景の中に静かに佇んでいます。
もっと読む
静岡県のおすすめ3選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0