くのうざんとうしょうぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
久能山東照宮ではいただけません
広告
久能山東照宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年09月16日(月)
参拝:2018年1月吉日
徳川家康をご祭神としておまつりする
全国東照宮の創祀。
天文11年12月26日 三河国岡崎城に生を受け
晩年は大御所として駿府城に在り
元和2年4月17日 75年の生涯を閉じた。
生前 家臣に対し 自分の死後について
「遺体は駿河国の久能山に葬り
江戸の増上寺で葬儀を行い 三河国の大樹寺に
位牌を納め 一周忌が過ぎて後 下野の日光山に
小堂を建てて勧請せよ 関八州の鎮守になろう」
との遺言を残され、
この御遺命により御遺骸を久能山に埋葬し
その地に2代将軍 秀忠公の命により
久能山東照宮が創建。
元和3年には朝廷より「東照大権現」の神号を
賜り 正一位御追贈の宣下がありました。
また 東照宮ははじめ「東照社」と称したが
正保2年 宮号の宣下があり以来「東照宮」と
称している。
全国東照宮の創祀。
天文11年12月26日 三河国岡崎城に生を受け
晩年は大御所として駿府城に在り
元和2年4月17日 75年の生涯を閉じた。
生前 家臣に対し 自分の死後について
「遺体は駿河国の久能山に葬り
江戸の増上寺で葬儀を行い 三河国の大樹寺に
位牌を納め 一周忌が過ぎて後 下野の日光山に
小堂を建てて勧請せよ 関八州の鎮守になろう」
との遺言を残され、
この御遺命により御遺骸を久能山に埋葬し
その地に2代将軍 秀忠公の命により
久能山東照宮が創建。
元和3年には朝廷より「東照大権現」の神号を
賜り 正一位御追贈の宣下がありました。
また 東照宮ははじめ「東照社」と称したが
正保2年 宮号の宣下があり以来「東照宮」と
称している。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。