御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
久能山東照宮ではいただけません
広告

くのうざんとうしょうぐう

久能山東照宮のお参りの記録(1回目)
静岡県県立美術館前駅

投稿日:2021年10月28日(木)
参拝:2021年10月吉日
静岡県静岡市駿河区 久能山東照宮

【由緒】
久能山東照宮は、徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀です。
徳川家康公は、天文11年(1542年)12月26日三河国岡崎城(愛知県岡崎市)にお生まれになり、あらゆる艱難辛苦の末、戦乱の世に終止符を打ち、江戸時代260余年にわたる世界に其の比を見ない「泰平の世」の礎を築かれ、学問、産業、文化の基礎を確立し近世日本の発展に偉大な功績を残されました。
晩年は大御所として駿府城に在りましたが、元和2年(1616年)4月17日、波乱に満ちた75年の生涯を閉じられました。
徳川家康公は生前、家臣に対し、自分の死後について「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、関八州の鎮守になろう」(『本光国師日記』より)との遺言を残されました。
この御遺命により御遺骸を久能山に埋葬し、その地に2代将軍秀忠公の命により久能山東照宮が創建されました。当宮に対しては朝廷の御崇敬ことのほかに篤く、元和3年(1617年)2月21日には朝廷より「東照大権現」の神号を賜り、また同年3月9日には、正一位御追贈の宣下がありました。また、東照宮ははじめ「東照社」と称しましたが、正保2年(1645年)11月3日宮号の宣下があり以来「東照宮」と申し上げております。
御社殿は中井大和守正清を大工棟梁として元和2年5月着工、同3年12月に至る僅か1年7か月という短期間に造営されました。当時最高の建築技術・芸術が結集された、権現造、総漆塗、極彩色の御社殿は江戸初期の代表的建造物として国宝に指定されています。
久能山東照宮は創建以来、平和の守護神、国家鎮護の神として朝廷・幕府はもとより広く国民に篤い崇敬を受けてまいりました。平成27年には御鎮座四百年大祭を斎行、今日でも、平和への祈りを捧げるため日本国内はもとより世界各国より多くの方々が訪れています。
皆様におかれましてはどうぞご参拝いただき、久能山東照宮の大神様の広大無辺なる御神徳をいただかれますよう心よりお待ち申し上げております。

日本平ロープウェイ駅にみかんジュースの出る蛇口あり。実にひねりたくなる蛇口だ。
久能山東照宮の御朱印
久能山東照宮(静岡県)
久能山東照宮の御朱印
久能山東照宮(静岡県)
久能山東照宮の山門
久能山東照宮の山門
久能山東照宮の建物その他
久能山東照宮(静岡県)
久能山東照宮の芸術
久能山東照宮の山門
久能山東照宮の鳥居
久能山東照宮の建物その他
久能山東照宮の建物その他
久能山東照宮(静岡県)
久能山東照宮(静岡県)
久能山東照宮(静岡県)
久能山東照宮(静岡県)
久能山東照宮の本殿
久能山東照宮の山門
久能山東照宮(静岡県)
久能山東照宮の芸術
久能山東照宮の建物その他
久能山東照宮の本殿
久能山東照宮の本殿
久能山東照宮の山門
久能山東照宮の建物その他
久能山東照宮(静岡県)
久能山東照宮の本殿
久能山東照宮の本殿
久能山東照宮の本殿

すてき

御朱印

金の成る木
金の成る木

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
久能山東照宮の投稿をもっと見る231件
コメント
お問い合わせ