いずもたいしゃかくらでん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(27件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
出雲大社神楽殿ではいただけません
広告
おすすめの投稿
くるくるきよせん
2024年10月11日(金)
2021投稿
出雲大社にお参りした方のほとんどがこちらの大注連縄をご覧になっていると思います。
神楽殿は本来 千家國造家(出雲大社宮司家)の大広間として使用されており 「風調館(ふうちょうかん)」と呼ばれていました。
明治に入り 出雲大社教が設立されてからは出雲大社教の神殿としても使用され 御祈祷や結婚式をはじめ様々な祭事行事が執り行われています。
昭和56年に出雲大社教が特立100年を迎えた折 現在の神楽殿として規模を拡張して建て替えられました。
その大広間は270畳の広さを誇り 神社建築にはめずらしく正面破風の装飾にステンドグラスが使われています。
正面の大注連縄は長さ約13メートル 重さ5.2トンに及びます。
この大注連縄は数年に一度 新しい注連縄へと懸け替えられます。
そして 神楽殿前庭には高さ47メートルの国旗掲揚塔が聳え立ち 揚げられる国旗は75畳(タテ8.7メートル・ヨコ13.6メートル)の大きさです。
また 神楽殿後方には出雲大社宮司家の祖先神や天満宮などをお祀りした鎮守社が並び 国旗掲揚塔の南には祓社 金刀比羅宮が並んでお鎮まりです。
有名すぎる大注連縄
拝所
御祈念受付所 御朱印はこちらで拝受できます
金刀比羅宮
祓社
国旗掲揚柱でかすぎ
大注連縄の寄付をするといただけます
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0