御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいつうじ(ながはまごぽう)|真宗大谷派

大通寺(長浜御坊)のお参りの記録一覧
滋賀県 長浜駅

sasaki3
sasaki3
2024年11月29日(金)
1617投稿

真宗大谷派長浜別院大通寺

大通寺(長浜御坊)の御朱印

真宗大谷派長浜別院大通寺

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

真宗大谷派長浜別院大通寺

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

真宗大谷派長浜別院大通寺

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

真宗大谷派長浜別院大通寺

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

真宗大谷派長浜別院大通寺

もっと読む
ナナ
ナナ
2024年02月24日(土)
543投稿

<梅の花の香りに誘われて長浜御朱印巡り8>

長浜の町並みを楽しみながら歩いて大通寺に到着です。
長浜御坊さん、大きなお寺さんですね。
鳩もたくさん、のんびりとした雰囲気が良いですね☘️
本堂前の紅梅の蕾が膨らみ咲き始めていました。

大通寺さんの参道には、お花狐さんが沢山いました。
大通寺の天井に住み着いていた白い狐がお花という娘に化けたというお花キツネの長浜民話。
今も大通寺さんの天井にすみついているとか、油揚をお供えする方がいるそうです☘️

真宗大谷派 長浜別院 大通寺

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

大きな山門

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

龍神様の彫刻も見事!

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

龍神様の手水、お水は出て無いです。

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

大きな本堂
本堂と大広間は伏見城の遺構だそうです

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

紅梅のぷっくらした蕾が可愛いです。

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

本堂からみた境内
鳩🕊️も沢山、皆さんのんびり😊☘️

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

法語印はじめました。
の説明書き

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

お花さんのおはなし
大きな音量でお話流れています。

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

橋の欄干も狐🦊

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

参道にはお花きつねのオブジェ🦊
不思議なオブジェですね🦊
こちらの横道から長浜八幡宮の一ノ鳥居⛩️が見えました。歩いて向かいます♪

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)

法語印

大通寺(長浜御坊)(滋賀県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ