ながはまはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
長浜八幡宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月27日(水)
参拝:2023年9月吉日
長浜の旅、続いて長浜八幡宮。
長浜八幡宮は1069年、源義家が後三条天皇の勅願を受けて、石清水八幡宮より分霊、鎮座なされました。一時は本山を凌ぐほど栄えたようですが兵火に見舞われ消失するも、秀吉が長濱城主となった際に再興したようです。
また、長浜曳山祭はここのお祭りだそうです。
境内はかなり広く、観光地の賑わいから外れていて静かです。ここが曳山祭りのときは地元の方々で盛り上がるのでしょう。
長浜八幡宮は1069年、源義家が後三条天皇の勅願を受けて、石清水八幡宮より分霊、鎮座なされました。一時は本山を凌ぐほど栄えたようですが兵火に見舞われ消失するも、秀吉が長濱城主となった際に再興したようです。
また、長浜曳山祭はここのお祭りだそうです。
境内はかなり広く、観光地の賑わいから外れていて静かです。ここが曳山祭りのときは地元の方々で盛り上がるのでしょう。
すてき
投稿者のプロフィール
穏暖672投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。