御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
勝長神社のお参りの記録一覧
ゆきち
2023年03月30日(木)
2022投稿
蒲生郡日野町で神社巡りに行ってきました。集落の中に鎮座する、地域の氏神さまです。
古い地名の勝長の岡より社名が生まれたと伝えられています。「草なしの宮」とも呼ばれ、これは境内に草が生えないことから幼児の顔などの瘡(湿疹)を治して下さる神として、草を切る鎌の絵馬などが奉納され、昭和初期まで広く信仰されていました。
本殿
覆屋で囲われています
鳥居前には桜が綺麗に咲いていました
境内が遊具のある公園になっています
公園側の鳥居
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
24
0