わかみやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方若宮神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年03月21日(金)
参拝:2025年3月吉日
正面の大きな鳥居の前に「若宮八満本社」とありました。
「八幡」ではなく「八満」というところにすごく違和感を持ちましたが、まさか間違いということもあるまいし、このような表記もあるのか、もしくは八幡とは全く無関係なのかなと思っておくことにします。
できれば神社の関係者に聞いてみたかったところですが、どなたかこの投稿をご笑覧くださった方、ご教示いただけないでしょうか?
またその正面の鳥居には、低い位置に注連縄が張られており、お辞儀をした状態でないとくぐれない高さだったのは印象的です。
また、東側の鳥居のところで、横に張られていた注連縄は、勧請縄の1種なのでしょうか?
「八幡」ではなく「八満」というところにすごく違和感を持ちましたが、まさか間違いということもあるまいし、このような表記もあるのか、もしくは八幡とは全く無関係なのかなと思っておくことにします。
できれば神社の関係者に聞いてみたかったところですが、どなたかこの投稿をご笑覧くださった方、ご教示いただけないでしょうか?
またその正面の鳥居には、低い位置に注連縄が張られており、お辞儀をした状態でないとくぐれない高さだったのは印象的です。
また、東側の鳥居のところで、横に張られていた注連縄は、勧請縄の1種なのでしょうか?
すてき
投稿者のプロフィール

ゆうやん153投稿
大きな神社も良いですが、農村や漁村の小さな集落の守り神のような小さな神社を巡るのが特に好きです。
そしてそのような小さな神社は、どうしたら長く存続させられるかを毎日考えています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。