【近江國 式内社巡り】
奥石神社(おいそ~)は、滋賀県近江八幡市安土町東老蘇にある神社。式内社で、旧社格は県社。祭神は天児屋根命。別名は「鎌大明神」、「鎌宮(神社)」。本殿は国指定の重要文化財。なお、所在する「老蘇森(おいそのもり)」は国指定の史跡。
社伝(...
30
由緒ある神社として、延喜式神名帳に、載せられている神社です。国指定文化財の老蘇の森の中に有ります。とても雰囲気の良い神社でした!
御朱印素敵です!
16
台風一過です
早朝参拝
7
老蘇神社が正式な名前らしいのですが
12
安土を訪れたおり、国道を走っている時に見つけた神社。
老蘇の森は聞いた事があったので立ち寄ってみました。はじめ「奥石」とかいて「おいそ」とは読めませんでした。
境内の砂利が石庭の様に綺麗に整えられていて無下に歩くのを躊躇うほど…。
8
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。