なむらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方苗村神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年09月03日(日)
参拝:2017年9月吉日
本日は能登川から竜王のアウトレットへ行く途中で奥石神社により、買い物後、近くの苗村神社(なむらじんじゃ)を参拝しました。5時近くでしたが御朱印をいただきました。別のコメントにもあるように西本宮(国宝)と東本宮(重文)が県道541を挟んで東西にあります。楼門が茅葺というグーグルのコメントのとおり、立派な茅葺でした。時代が安土なので国宝にはなりませんが立派な重文です。国宝の本殿他は鎌倉時代です。
わが愛知県三河地方唯一の国宝建造物も鎌倉時代なので、建造物はやはり鎌倉以前でないとなかなか国宝指定は難しいようです。
蛇足(今日9/3は昨日の2社をUPしました。明日から9/20までは、過去ものを毎日数件づつUPすれば、のべ100投稿にはなるかなと思っています。僕みたいのが90人いれば8888達成します)
わが愛知県三河地方唯一の国宝建造物も鎌倉時代なので、建造物はやはり鎌倉以前でないとなかなか国宝指定は難しいようです。
蛇足(今日9/3は昨日の2社をUPしました。明日から9/20までは、過去ものを毎日数件づつUPすれば、のべ100投稿にはなるかなと思っています。僕みたいのが90人いれば8888達成します)
すてき
投稿者のプロフィール
Takeshi K…278投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。