いしばじ|臨済宗妙心寺派|御都繖山(ぎょとさんざん)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
石馬寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 拝観時間 午前9時~午後4時
| ||
電話番号 | 0748-48-4823 |
巡礼
その他の巡礼の情報
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
東近江市五個荘の臨済宗妙心寺派石馬寺卍
御本尊・十一面千手観音菩薩立像の70年ぶり御開帳へ行ってまいりましたが、とても小さいので飾られた写真でよく確認🙏
ちなみに先代の御住職時は御開帳なしだったそう💦
推古2年(594)、聖徳太子の建立。
阿弥陀如来座像、十一面観音菩薩立像、役行者大菩薩腰掛像、大威徳明王牛上像など、平安から鎌倉時代の重要文化財11体は通常拝観可能で、こちらだけでも一見の価値あり✨
下の駐車場から石段300段ほどを登る必要があり、翌日には筋肉痛になりました😣
御朱印は限定特別版をいただきました🖌️
麓の山門跡。この辺りが駐車場🅿
かんのん坂を登る👣
始終苦坂沿い
宝物殿
本堂
不動明王
行者堂
石庭
聖徳太子が「霊地は近江国にある」と駒の蹄に任せて永久に鎮護国家、仏法興隆を祈る道場を求めておられたところ、駒が動かなくなり、傍らの松の木に繋いで繖山に登られた。風光明媚な風景に感動され、「積年の望みをこの地に得たり」と下山されると繫がれていた駒が傍らの池に沈んで石と化していたことから、寺を建立し、馬が石になった寺「石馬寺」と号されたといわれる。
聖徳太子1400年遠忌に併せ、秘仏御本尊が70年ぶりに特別大開帳されるということで、参拝させていただきました。
御本尊は快慶作十一面千手観世音菩薩立像で、脇侍は運慶作地蔵菩薩立像、毘沙門天立像。その他、国指定重要文化財が多数所蔵されていました。
また、東京や横浜からも参拝に来られていて驚きました。
秘仏の御本尊さまは小柄なので、双眼鏡を持参して正解でした。
本堂
宝物殿
石馬の石庭
石馬のお不動さん
不動堂
鐘楼
かんのん坂
乱れ石積の階段
石馬の池
石と化した太子の忠馬
ご開帳記念特別御朱印
馬蹄の中に「以和為貴」の文字
石馬寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(14枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
12
0