御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いしばじ

石馬寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県能登川駅

投稿日:2023年02月14日(火)
参拝:2015年2月吉日
過去記録
平成27年(2015年)2月14日(土)滋賀県東近江を散歩
滋賀県東近江市五個荘の石馬寺に参拝

能登川駅から近江鉄道のバスに乗って石馬寺(いしばじ)へ。
バス停を降りて少し歩くと寺に上る石段に到着する。幸い、雪は止んできた。ごつごつした石段をはあはあ言って上り、拝観をお願いする。拝観料500円。ちなみに、この石段を白洲正子(白洲次郎の妻)は、「かんのん坂」と呼んだのだそうです。
まだ今日の拝観を始めたばかりの時刻(9時)なので、宝物館の鍵を開けていただきます。
いきなり閻魔大王ににらまれながら中に進むと、おお、これは!阿弥陀如来を中心に仏像がずらりと並んでいる。それも、みんな重要文化財指定を受けているものばかり。こらはなかなかの壮観。こんな田舎に(失礼!)こんなに立派な仏様がおられたとは。
こちらの仏像についてはみうらじゅんさんが絶賛していて、仏像マニアにとっての聖地らしいのだけど、確かにうなづけるところ(ちなみに私はそういうマニアではありません(笑))
阿弥陀如来座像は平安時代の作品とのことなんだけど、注目すべきはその手の親指と人差し指の間。おお!水かきがある!これは、できるだけ多くの人を救いたいというお気持ちの表れらしい。
また、大威徳明王牛上図は、そもそも水牛の上に乗っておられるのが珍しいし、なんと足が三対ある!これはすごい!
そして、役行者の像。あちこちで役行者を拝見するけど、こんなにリアルな像は見たことがないです。すばらしい。この像は鎌倉時代の代表的芸術品としてロンドンの大英博物館に出典されたことがあるとのことなんだが、なるほど納得。
いやあ、すばらしいのです。
十一面観音像は一対あって、こちはらかなりあっさりした、素朴な印象。
本堂には聖徳太子馬上像がおられ、これも仏像マニアには垂涎らしい。
小さなお庭があり、これも人気らしい。
石段を下りた先には小さな池があって、なかに石がある。この石は、聖徳太子が乗って来られた馬だったんだが、石に変わったものとのこと。そこに寺を建てたので、「石馬寺」なんですね。それにしても、これ、馬の形か?
石馬寺の建物その他
石馬寺の建物その他
石馬寺(滋賀県)
石馬寺(滋賀県)
石馬寺(滋賀県)
石馬寺(滋賀県)
石馬寺(滋賀県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
石馬寺の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ