よしひめじんじゃ
吉姫神社
滋賀県 石部駅
近江国甲賀郡の式内社「石辺鹿塩上神社」の後裔社です。弘仁二年に災害によって倒壊し、東西に吉御子神社とともに分社しました。そのため地名には「石部(石辺)」の名と鎮座地がきっちり西と東になってます。
《鳥居》
《社号碑》
【表参道》
《手水舎》
水は流れています。
《授与所》
お守りなど拝受してます。御祈祷もできます。
《由緒書き》
《外拝殿》
《末社・稲荷神社》
お世話になって!!!おりますう!!
《火床?》
近隣の神社にはよく見かけました。
《神輿庫》
対になってる吉御子神社と同じ配置にあります。
《拝殿》
《本殿》
☆チェックポイント!!
拝殿と本殿を繋ぐような形である建物を幣殿と呼ぶのですが、ここは空いた空間に幣殿が造られている特殊な形式です。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
12
0