ひえいざんえんりゃくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方比叡山延暦寺のオンライン参加(1回目)
その日は自殺者の慰霊法要をしていました。
命を絶たざるを得なかった故人の方たちと、
また遺された方たちが安らかであるように、手を合わせてきました。
あれから7年近く経ちますね…7年で人生色々あったなぁと思います。
1200年の歴史からすると、ほんのわずかな時間ではありますが、あの時から今までもずっとこの法灯は燃え続けているのだと思うと、
不思議な感じがすると同時に、何だかとても気持ちが和みました。
24時間オンライン中継のことはホトカミさんを見て初めて知りました。ありがとうございます。
すてき
みんなのコメント(5件)

織田信長と云えば比叡山、比叡山と云えば織田信長のイメージがあるんですけど…本当に一度は行ってみたい比叡山延暦寺です。歴史は戦国時代と幕末期あたりに興味がありますが他はよくわからないので、まなさんの日本史のブログを見て勉強させて頂きます。
北条つよしさん
こんにちは、コメントありがとうございます(* 'ᵕ' )!
私も久しぶりにまた比叡山に行きたいなぁと思っています。
お参りした時は何か大きいものに抱かれてるような気持ちがしました。
ブログも見てくださり嬉しいです。私は戦国と幕末に明るくなくて…また色々教えて頂けたらうれしいです。
北条さんの投稿も楽しみに見させて頂きますね♪
織田信長公、実は生きていた説!!と云うのがあるんですけど…本能寺の変で信長公の遺骸も、あの戦国時代当時『首』すら出てこないと云われ、私は明智光秀が親友の信長公を逃したのでは?と云う説が面白いし正しいかな、と。あくまでも歴史はタラレバですから(笑)
北条つよしさん
そうなんですね!その説は初めて聞きました。ありがとうございます。
そういえば明智光秀は認知症だったという説を聞いたことがあります。
本能寺の変に関しては色々仮説があって面白いですね!
まなさんと本格的に歴史トークしたいぐらいですけど、他のひとがこれ読んだら引くかなぁ〜、と思います(笑)
NHK『歴史ヒストリア』を観て頂ければわかると思いますし図書館に足を運んで頂ければ信長関連の本はありますし…明智光秀は天皇もしくは当時の将軍のスパイで信長を監視していた、と云う説が大きいですよね。それが段々と信長の人柄にひかれて信長と光秀は親友に、と。
投稿者のプロフィール

まな39投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。