いしやまでら
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
石山寺ではいただけません
広告
石山寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月24日(日)
参拝:2024年11月吉日
所要で京都へ。
紅葉の季節は京都の宿はとても高くなるので京都駅からJRで2駅の大津駅に宿泊。
翌朝、京都に行く前に午前中を利用して行きたかった石山寺と最近知った一ノ宮の建部大社に参拝。先ずはJR大津駅から二駅の石山駅に、石山駅からはバスで石山寺に。
山号 石光山
宗派 東寺真言宗
寺格 大本山
本尊 如意輪観音
創建年 天平19年(747年)
開山 良弁
開基 聖武天皇(勅願)
「源氏物語」のはじまりの地として有名。紫式部はお仕えしていた中宮・彰子の要望を受け、新しい物語を作るために石山寺に七日間参籠。
その時、琵琶湖の湖面に映った十五夜の月を眺めて、須磨の「今宵は十五夜なりけり」の一節を書き出したことが、「源氏物語」の始まりだったと言われています。
石山寺の本尊も前日に京都で参拝した随心院、六角堂の2院と同じ如意輪観音様、何かご縁を感じました。
紅葉の季節は京都の宿はとても高くなるので京都駅からJRで2駅の大津駅に宿泊。
翌朝、京都に行く前に午前中を利用して行きたかった石山寺と最近知った一ノ宮の建部大社に参拝。先ずはJR大津駅から二駅の石山駅に、石山駅からはバスで石山寺に。
山号 石光山
宗派 東寺真言宗
寺格 大本山
本尊 如意輪観音
創建年 天平19年(747年)
開山 良弁
開基 聖武天皇(勅願)
「源氏物語」のはじまりの地として有名。紫式部はお仕えしていた中宮・彰子の要望を受け、新しい物語を作るために石山寺に七日間参籠。
その時、琵琶湖の湖面に映った十五夜の月を眺めて、須磨の「今宵は十五夜なりけり」の一節を書き出したことが、「源氏物語」の始まりだったと言われています。
石山寺の本尊も前日に京都で参拝した随心院、六角堂の2院と同じ如意輪観音様、何かご縁を感じました。
すてき
投稿者のプロフィール
金兎97投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。