いしやまでら
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
石山寺ではいただけません
広告
石山寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月12日(月)
参拝:2022年11月吉日
令和4年11月、大津市の東寺真言宗石山寺卍
紅葉シーズンの日曜日なので、駐車場は満車🈵仕方なく列に並んでたら徒歩10分の臨時駐車場を案内されました。無料な代わりに往復20分の歩きです😅
西国三十三所第13番。
天平19年(747)、聖武天皇の勅願により良弁僧正が創建。御本尊は如意輪観世音菩薩(重文)。
本堂と多宝塔は国宝。東大門、蓮如堂、御影堂、本尊胎内仏4軀、石山寺縁起絵巻全7巻ほか重要文化財は多数。
紫式部が参詣の折に源氏物語の着想を得たと伝わる📖
紅葉シーズンの日曜日なので、駐車場は満車🈵仕方なく列に並んでたら徒歩10分の臨時駐車場を案内されました。無料な代わりに往復20分の歩きです😅
西国三十三所第13番。
天平19年(747)、聖武天皇の勅願により良弁僧正が創建。御本尊は如意輪観世音菩薩(重文)。
本堂と多宝塔は国宝。東大門、蓮如堂、御影堂、本尊胎内仏4軀、石山寺縁起絵巻全7巻ほか重要文化財は多数。
紫式部が参詣の折に源氏物語の着想を得たと伝わる📖
臨時(無料)駐車場の案内。徒歩10分👣
石山寺表境内付近からの紅葉🍁
東大門(重文)
参道も紅葉🍁
手水舎
手水舎横の池の鯉がデカい🐟
くぐり岩。
かなり屈まないと通れません😅
かなり屈まないと通れません😅
本堂への階段を登ります👣
毘沙門堂と観音堂
石山寺の由来となった硅灰石(天然記念物)。
奥にチラリと多宝塔。
奥にチラリと多宝塔。
いよいよ本堂へ
本堂(国宝)。
御朱印はこちらで。
御朱印はこちらで。
ちょっと高い所から本堂
三十八所権現社(重文)
経蔵(重文)
源頼朝寄進と伝わる多宝塔(国宝)
瀬田川を見下ろします
心経堂
境内の紅葉🍁
平成20年に東レの寄進による光堂
紫式部像
八大龍王社
本堂をバックに
大黒堂
無事お帰りください、チャリーン😆
朗澄大徳遊鬼境。
石山寺屈指の名僧朗澄律師ゆかりの庭園
石山寺屈指の名僧朗澄律師ゆかりの庭園
すてき
投稿者のプロフィール
しん2071投稿
50歳から御朱印巡り、福井県を中心に日帰り圏の中部・関西を巡ってます。
基本的に最近のものから遡り、過去の御朱印も順次投稿していきます。
自分用の記録なので季節外れも多くありますがご勘弁を。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。