さくなどじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
佐久奈度神社の御由緒・歴史
ご祭神 | 《主》瀬織津姫命,速秋津姫命,気吹戸主命,速佐須良姫命《合》大山咋神 | |
---|---|---|
創建時代 | 天智天皇八年(669年) | |
創始者 | 中臣金 | |
ご由緒 | 佐久奈度神社は天智天皇御宇8年 勅願により中臣朝臣金連が当地において、祓 を創し祓戸大神四柱を奉祀した。当地は八張口、桜谷と呼ばれ、天下の祓所として 著名で、大七瀬の祓所のひとつである。
|
歴史の写真一覧
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ