御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

アカウント登録もしくはログインして下さい。

おんじょうじ(みいでら)

園城寺(三井寺)のお参りの記録(1回目)
滋賀県三井寺駅

金兎さんのプロフィール画像
金兎
266投稿
投稿日:2025年04月05日(土)
参拝:2025年3月吉日
滋賀県大津市、三井寺駅より徒歩10分。
三井寺にお参りしました。
天台寺門宗の総本山の寺院。
境内にある霊泉(井戸)の水が天智・天武・持統の三天皇の御産湯に使用されたことから「御井(みい)の寺」と称され、「三井寺」の由来となったとされています。
比叡山延暦寺との対立抗争や豊臣秀吉による寺領の没収などの歴史上の苦難を乗り越え、その都度再興されてきたことから「不死鳥の寺」とも称されています。
国宝や重要文化財も多く見るところ満載で広い敷地内には喫茶店もあります。
御朱印だけのつもりが狩野派の作品見たさで宝物殿に、疲れて喫茶店にも行ってしまいました。 
滞在時間に余裕をもたれるのがオススメです。

山号:長等山(ながらさん)
宗派:天台寺門宗
寺格:総本山
本尊:弥勒菩薩(秘仏)
創建年:7世紀
開基:大友与多王
中興年:貞観元年(859年)
中興:智証大師円珍
正式名:長等山 園城寺
別称:三井寺
札所等:
西国三十三所第14番
西国薬師四十九霊場第48番(別所・水観寺)
近江西国三十三観音霊場第4番(別所・近松寺)・第5番
江州三十三観音第3番(別所・近松寺)・第4番
湖国十一面観音菩薩霊場第1番(別所・微妙寺)
びわ湖百八霊場第5番(別所・近松寺)・第6番
神仏霊場巡拝の道第147番(滋賀第15番)

平安時代などの日本古典文学で、何も注釈を付けず「寺」と書かれていれば、この園城寺を指していたそうです。
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
観音堂
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
手水屋
園城寺(三井寺)(滋賀県)
水観寺から観音堂への階段
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)
園城寺(三井寺)(滋賀県)

すてき

御朱印

参拝記録
参拝記録
参拝記録
参拝記録

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
園城寺(三井寺)の投稿をもっと見る230件
コメント
お問い合わせ