おんじょうじ(みいでら)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
園城寺(三井寺)ではいただけません
広告
園城寺(三井寺)のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年05月25日(土)
参拝:2024年5月吉日
石山寺さんや長谷寺さん(奈良県)のように、創建当初から難(兵火含む)を受けることがなく今に至ったお寺さんとは真逆のお寺さんが園城寺(三井寺)さんです。
平安時代から戦国時代に合戦・焼き討ち・火災等で23回も炎上。その度再興されてきたとのことです。😯
西国巡礼でお参りしている観音堂は、園城寺さん境内の南にあり、もともと聖願寺や正法寺というお寺さんでしたが、1481年(文明13年)こちらに移され園城寺さんのお堂になったそうです。確かに、鐘がありここだけで一つのお寺さんのようです。1689年(貞享3年)消失。現在の観音堂は、1689年(元禄2年)再建されたものです。
西国三十三所観音霊場 第14番札所
山号:長等山(ながらさん)
宗派:天台寺門宗
御本尊:如意輪観世音菩薩
創建:7世紀
中興の年:859年
中興:智証大師
広い境内には、西国四十九薬師霊場第48番札所水観寺さんがあります。
平安時代から戦国時代に合戦・焼き討ち・火災等で23回も炎上。その度再興されてきたとのことです。😯
西国巡礼でお参りしている観音堂は、園城寺さん境内の南にあり、もともと聖願寺や正法寺というお寺さんでしたが、1481年(文明13年)こちらに移され園城寺さんのお堂になったそうです。確かに、鐘がありここだけで一つのお寺さんのようです。1689年(貞享3年)消失。現在の観音堂は、1689年(元禄2年)再建されたものです。
西国三十三所観音霊場 第14番札所
山号:長等山(ながらさん)
宗派:天台寺門宗
御本尊:如意輪観世音菩薩
創建:7世紀
中興の年:859年
中興:智証大師
広い境内には、西国四十九薬師霊場第48番札所水観寺さんがあります。
【金堂(本堂)】(国宝)
御本尊:弥勒菩薩
現在の建物は、1599年(慶長4年)豊臣秀吉の
北政所によって再建されたものです。桃山
時代を代表する名建築として知られていま
す。お堂の中に、円空作の仏さまたちが安
置されていて、お参りするときの楽しみになっています。😌運慶、快慶の力強い仏像にパワーいただくこと有難いなぁと思いますが、円空の荒い削り跡が残っている素朴な仏像も癒しをいただき、有難いなぁと思います。🙏
御本尊:弥勒菩薩
現在の建物は、1599年(慶長4年)豊臣秀吉の
北政所によって再建されたものです。桃山
時代を代表する名建築として知られていま
す。お堂の中に、円空作の仏さまたちが安
置されていて、お参りするときの楽しみになっています。😌運慶、快慶の力強い仏像にパワーいただくこと有難いなぁと思いますが、円空の荒い削り跡が残っている素朴な仏像も癒しをいただき、有難いなぁと思います。🙏
【三重塔】
【一切経蔵】
毛利輝元より寄進されたものとのことです。
毛利輝元より寄進されたものとのことです。
【霊鐘堂】
弁慶の引摺り鐘があります。
弁慶の引摺り鐘があります。
【閼伽井屋(あかいや)】
霊泉が湧き出しています。
霊泉が湧き出しています。
すてき
投稿者のプロフィール
沙羅双樹の花395投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。