御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
石坐神社ではいただけません
広告

いわいじんじゃ

石坐神社のお参りの記録(1回目)
滋賀県錦駅

投稿日:2024年06月15日(土)
参拝:2024年6月吉日
丁度月次祭を行っていました。この辺りは細かい道が多く、神社に駐車場がないのが通常なので、まだ沢山行きたい神社が有りましたが、その中で時間と効率を考慮して参拝しました。ゆっくりと大津に宿泊して散策したかった!今日に都が遷都する前の大津京があった地ですし、彦根も行きたいので、絶対再訪したい滋賀県です。近江商人と聞くとあまり良い思い出は有りませんが……
御祭神は淡海石坐大神で、更に東殿(本殿)の八大龍王宮に海神豊玉比古神(神武天皇御祖父神)・彦坐王(開化天皇第3皇子)、正霊天王宮に天智天皇(天命開別天皇)・大友皇子(弘文天皇)・伊賀宅子媛(大友皇子御生母)が祀られ、西殿(全国神社遥拝所)の天上将来宮に天神地祇、淡海龍王宮に淡海龍王神、福 徳 社に石坐七福神、氏 神 社に佐田彦神が祀られています。どうやら西殿は見落としたみたいです。社伝によると、瀬田に設けられた近江国府の初代国造・治田連がその4代前の祖・彦坐王を茶臼山に葬り、その背後の御霊殿山を、神体山として祀ったのが起源とされています。山には今でも祠があり、奥宮とされています。今回は奥宮へは行きませんでした。月次祭が丁度終わり、ご丁寧な御朱印を戴きました。入り入りお尋ねしたいことがあったのですが、お忙しそうだったので遠慮しました。豪華華美な神社ではなくむ、むしろ地味な神社ですが非常に興味深い神社でした。境内には紫陽花が植えられ丁度見ごろでした。
石坐神社(滋賀県)
社号標
石坐神社(滋賀県)
由緒書
石坐神社(滋賀県)
天保十五年(1844)奉納の灯籠
石坐神社(滋賀県)
石坐神社(滋賀県)
鳥居
石坐神社(滋賀県)
社号碑
石坐神社(滋賀県)
由緒書
石坐神社(滋賀県)
手水舎
石坐神社(滋賀県)
手水鉢
石坐神社(滋賀県)
拝殿
石坐神社(滋賀県)
唐門
石坐神社(滋賀県)
狛犬
石坐神社(滋賀県)
石坐神社(滋賀県)
石坐神社(滋賀県)
文永三年(1266)建造の本殿(県指定文化財)
石坐神社(滋賀県)
石坐神社(滋賀県)
石坐神社(滋賀県)
彦坐王社
石坐神社(滋賀県)
境内社鳥居
石坐神社(滋賀県)
石坐神社(滋賀県)
石坐神社(滋賀県)
境内社 弁財天社
石坐神社(滋賀県)
灯籠
石坐神社(滋賀県)
八大龍王宮と刻まれています
石坐神社(滋賀県)
?延四年と刻まれています
石坐神社(滋賀県)
境内社 稲荷社
石坐神社(滋賀県)
境内社
石坐神社(滋賀県)
境内社 物部社・祓戸社・柳崎社
石坐神社(滋賀県)
祠の後方に石(磐座か?)
石坐神社(滋賀県)
御神木

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
石坐神社の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ