佐間天神社のお参りの記録一覧
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
忍城主の成田氏が忍城築城の際に城の南出口にあたるこの地に創建したそうです。
境内には何本もの大きな欅の木があり、その幹はゾウの足のようでした(*゚∀゚*)
御朱印は行田八幡神社でいただきました。
何かわからないけど、違和感、、
そうだ!
鳥居じゃなくて山門!
山門入って左
すごく太い欅があります。
欅群です。
ゾウのような、怪獣のような足にみえます。
存じ上げなかった、忍城攻めで活躍された方
佐間口を守った方
手水の水はずっと流れ続けています。
神楽殿の前に滑り台があります。
雨でなかったなら子供が遊んでいたかもしれないですね。
右に曲がり拝殿、拝殿前の狛犬と石灯籠。
写真には写ってないですが、鳥居がありました。ホッとしました。
拝殿
拝殿内部の屏額は手書きです。
この字体は何て言うのかしらね、味があります
拝殿横からには絵馬掛け
そして伊奈利神社
お稲荷さんのことだと思われます。
だって
ほら、怖い狐がいる
後の石碑
慰霊碑のようです。
社務所の前に佐間学校跡の碑
明治には神社内に学校がありました。
天神様のそばで勉強をしたんですね。
行田八幡神社で頂きました。
流れるような字体が好きです。
![くし](https://minimized.hotokami.jp/Z0z86G2AU1AKmyQYyq8xU2e5cajqEYWqzP85lREDIrw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
行田八幡神社で御朱印いただいたので責任参りしてくことに。
忍城とも関わり深い神社なので前に行田に来た時も気になってたのですが、その時は門が開いてなかった。
今回は門どころか何か祭礼でもやってたのか本殿も開放されてました。
やっぱ七五三の関係かな?('_'?)
ちなみに七五三についてWikipediaで調べてみたところ、意外にも発祥はすぐ近くの館林!?Σ( ̄□ ̄;)
徳川綱吉の長男の館林城主 徳川徳松の健康祈願から始まった行事とのこと。
(ただし他のサイトでは平安時代からあるとの説もあり。また綱吉は実際に館林にはほとんど来てないので江戸が発祥かもしれません)
ここは行田八幡神社と打って変わって誰もおらず、静かで落ち着いて参拝できました。
すぐ近くに高源寺というお寺もあったのですが、ちょうどお昼になってしまい今回は行けず(><)
てか、今日はさきたま古墳群に行ったりして完全に仏教伝来以前の記紀神話的世界観に入ったらしく、お寺は全く振るわなかったです(^^;
以前来た時は門が閉まってて入れなかった
正木丹波守利英
「漆黒の魔人」と呼ばれる成田家の剛の者
のぼうの城では佐藤浩市が熱演
すぐ近くに正木利英の墓所のある高源寺というお寺もあったのですが、ちょうどお昼になってしまい今回は行けず(><)
佐間口という忍城の南口のためか、防御に適した曲がった参道
本殿
お、開いてる♪
手書きの天満宮と道真公の絵が印象的
隣にあった伊奈利神社
なかなかおっかないお狐様w
武蔵北部、利根川と荒川流域には、なぜか伊奈利と表記するお稲荷さんが多いようですね。
後ろにもう一つ摂社
三峯神社でした
やっぱ秩父が近いせいか三峯社も多いな
裏参道は水城公園に続いてます
ここで漆黒の魔人が戦国無双して、数万の豊臣軍を追い返したと考えると胸熱(゚∀゚)
道路に面した神門は「火防の門」と言われています。
1850年の大火の際、ここで火が止まった事に由来するそうです。
いい天気で、葉のない境内の樹々も青空に映えてきれいに思いました。
御朱印は行田八幡神社でいただけます。
駐車場はありません。
<神門>
<手水舎>
<狛犬>
<狛犬>木の上に鳥の巣がありました。
<鳥居>
<拝殿と本殿>
<伊奈利神社>
<狛狐>
<狛狐>
記念スタンプがあります。もちろんやりました。
<御朱印>行田八幡神社でいただけます。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0