みつぞうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
密蔵寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年03月05日(日)
参拝:2023年3月吉日
682年、行基が菩薩行脚をなさった時、自作の薬師如来像を安置したのが始まりと言う、歴史あるお寺です。
家光から寺領高十石の朱印状を与えられ、その古文書も保管されているようです。
家光から寺領高十石の朱印状を与えられ、その古文書も保管されているようです。
山門
色が違うので目立つし、鼻も長い気がする狛犬
由緒書き
これは、、ご本尊の
不動明王様
手前の木が不気味な鐘楼
薬師堂
ちょっとオシャレ
十王と奪衣婆像
十王は地獄で亡者を裁き、奪衣婆は閻魔様の奥さんで、閻魔様より先に衣類を剥がしてしまう真の頂点。
なんだか、怖い、、
十王は地獄で亡者を裁き、奪衣婆は閻魔様の奥さんで、閻魔様より先に衣類を剥がしてしまう真の頂点。
なんだか、怖い、、
本堂は近代的です。
御朱印はやっていなさそうなクチコミから突撃はやめました。
御朱印はやっていなさそうなクチコミから突撃はやめました。
すてき
投稿者のプロフィール

断捨離1353投稿
スタンプラリーじゃないんだから、と心を痛めながら始めたご朱印集め。
しかし宝徳寺のご住職から、それでもいいんです、お寺や神社にどんどんお詣りしてください、って言われて吹っ切れた。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。