氷川天満神社
埼玉県 北本駅
こちらの氷川天満神社という名前に惹かれて、参拝してきました。
お賽銭箱にも二つの紋が入っているなど不思議ですね。
鮮やかな色の鳥居です。こちらには天満宮の文字が書かれています。
参道
拝殿、お賽銭箱も写っていますが二つの紋が見えます
拝殿の手前にあった池?井戸?
グリコの工場の裏手にある神社です。名前の通り氷川神社の分社と天神さんが一緒にお祀りされています。
どちらも有名な神様ですが、一緒にお祀りしている神社はあまり見たことがないです。
《鳥居》
《手水舎》
蛇口をひねると水が出ます。
《二の鳥居》
《授与所》
普段は無人です。
《拝殿》
《本殿》
神明造りです。
《日枝神社》
《神楽殿》
賽銭箱の社紋も二つ、そして両側にきれいに菊の花が。
大事にされてるお宮なようです。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
7
0