てんじんしゃ
天神社のお参りの記録一覧
埼玉県 北本駅
てんじんしゃ
埼玉県 北本駅
JR高崎線北本駅から徒歩5分位のところに居られます。
まっすぐに伸びた参道が気持ちの良い神社です。
付き尾型の狛犬さんです。
生まれ年を確認できませんでしたが個性的な表情ですね。
ちょっとずんぐりむっくりな体型ですね。
破風には鶴の鏝絵かな?
手水舎です。
気持ちいいくらいに真っすぐの参道です。
とても暑い日でしたが、境内の大きな木々の影で風が涼しくて気持ちのいい神社でした。
東屋にお茶を持参して休んでいる人がいて、地域の人と近い神社なのだなと思いました。
御朱印は受け付けていないそうですが、お祭りの日には書いていただけるようです。
<拝殿の扁額>彫刻が細かくて素晴らしい。近づいて見れなくて残念。
<二の鳥居>真ん中にひさしが出てしました。
<拝殿>
<狛犬>すきっ歯みたいで可愛いです。
<境内>狛犬の向こうに手水舎と東屋。その左奥に「天國蔵五柱稲荷大神」と「天五色弁財天」があります。
初めて算額奉納をした人がこの地域の人だったんですね。昔の人めっちゃ頭いい。
<社務所>漆喰絵がありました。たぶん鶴と亀。
<由緒書>
夏祭り楽しそう、いきたい…。
15
0