御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
三ツ木神社ではいただけません
広告

みつぎじんじゃ

三ツ木神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県北鴻巣駅

投稿日:2018年07月18日(水)
参拝:2018年7月吉日
眷属のお猿さん像に御朱(朱い粉)を擦り付けて願掛けするそうです。
算額の詳しい計算式?が貼ってありました。
初めて見ました。

婦人病・子宝・安産を願う人が多く参拝する神社でした。
三ツ木神社の狛犬
子宝・安産を願うならお腹に、他に治したいところがあればその箇所に御朱を擦り付けて祈願するそうです。
三ツ木神社の本殿
<拝殿>お猿さんのある所は遠くからでも朱いのがよくわかります。
三ツ木神社の芸術
<境内社>彫刻が素晴らしかったです。
三ツ木神社の狛犬
<眷属殿>ここにも朱いお猿さん。中には山積みのお猿さん像がぎっしり6000体!格子には無事に生まれたお礼が書かれたよだれかけがたくさん。そのお礼を読むと家族の思いがよくわかって感動しました。安産祈願の際お猿さん像を一体借りていき、無事に生まれたら二体にして返す風習があったそうです。
三ツ木神社の自然
<大欅>境内にあったおかげで開発の伐採をまぬかれた大欅。これもお母さんを表しているのでしょうか、中に朱くなったお猿さんの像がありました。
三ツ木神社の建物その他
右上に「権現」も文字が見えます。かけたところがありますね・・・「山王権現」だったのでしょうか。
三ツ木神社の授与品その他
<御朱(光明丹)>これが朱い粉です。
三ツ木神社の建物その他
鴻巣三社巡りというのがあるようです。子宝・安産を願う人が多く参拝するようです。
三ツ木神社の建物その他
三ツ木神社の算額。色んなパターンがあるんですね。
三ツ木神社の建物その他
なんだこれは…全然わからない(笑)
三ツ木神社の御朱印
<御朱印>
三ツ木神社のお祭り
もうすぐお祭りがあるそうです。

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
三ツ木神社の投稿をもっと見る38件
コメント
お問い合わせ