御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
氷川鍬神社ではいただけません
広告

ひかわくわじんじゃ

氷川鍬神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県上尾駅

投稿日:2024年02月04日(日)
参拝:2024年2月吉日
仕事が午前中で早く終わったので職場と同じ市内で御朱印巡り。
上尾駅のほど近く(駅から5分も歩かない)ところにある氷川さまへ。
今日は節分ですので、境内は豆撒きの後が…。
午後から地元商店街の豆撒き大会の準備が進められていました。
なんかライブがあるみたいで、神楽殿でリハが行われていて、お詣りでなければ愉しめるのですが、なんせこっちはお詣り。神様に向かっている間も大音響で音楽と歌声(ふだんなら素敵な声でしたので、聞き惚れもしますが…)お詣りとなると、残念ながら騒音でしかなかった…。
でも、数年ぶりの節分祭とのことで地元商店会、神社ともに盛り上がっていて、大神様もさぞお喜びだと思います。
御朱印は社殿裏手の社務所にて授与されています。
私が伺ったときは巫女さんが書いていて、いただいたものを見て、若いのにすごいと思って感心しました。
氷川鍬神社(埼玉県)
氷川鍬神社(埼玉県)
氷川鍬神社(埼玉県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
氷川鍬神社の投稿をもっと見る20件
コメント
お問い合わせ