御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
日本神社ではいただけません
広告

日本神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県児玉駅

投稿日:2024年05月26日(日)
参拝:2024年5月吉日
東石清水八幡神社から向かうと途中に日本神社はこちらと小さい木の看板が出てる家があり、ここが宮司さまのご自宅ではないかと思います。こちらでも御朱印のお書き入れがいただけるようです。最後の写真に電話番号があります。東石清水八幡神社でいただける御朱印は丸い印で、宮司さまは四角い印のようです。
神社のある小山を越えたところに駐車場があり、そこから結構歩きます。石段を上がります。
(御朱印第836号)
日本神社の御朱印
直書き
日本神社(埼玉県)
駐車場
日本神社(埼玉県)
近くの商店に案内がありました。
お店は閉まってましたが、絵馬や書き置きの御朱印などが置いてあるようです。
日本神社(埼玉県)
ここから結構歩きます
日本神社(埼玉県)
日本神社(埼玉県)
日本神社(埼玉県)
日本神社(埼玉県)
日本神社(埼玉県)
日本神社(埼玉県)
拝殿両脇に摂社が沢山
日本神社(埼玉県)
東石清水八幡神社のほか、宮司さま宅でも御朱印がいただけるようです
日本神社(埼玉県)
神楽殿のなかの額のような彫刻がなかなか素晴らしかったです

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
日本神社の投稿をもっと見る18件
コメント
お問い合わせ